Q教えて下さい。
近頃、話題のノンシリコンシャンプーについてです。
先日、プレイバックというシャンプーの3日間お試しというのを購入し使用しました。
3日間だけでは、特に変化は分かりませんでしたが
使用感的にはサラサラになり問題はなかったのですが
いろいろ調べたところ、ラウレス硫酸Naという成分が良くないということで
値段も高めでしたので、ボトルでの購入は保留としました。
その後、DSで多くのノンシリコンシャンプーが並べてある中、
どれもこれもラウレス硫酸Naという成分が入っており、悩んだ末
リンレンというシャンプーには配合されていなかったため、購入してみました。
ただ、エタノールが入っていたので迷いましたが・・・。
なかなか納得行くようなノンシリコンシャンプー・ノンシリコンコンディショナーに
出会えていないので、
これは!! と思うものがあれば、是非教えて下さい。
贅沢を言えば、わりとお手頃で香りもいい物がいいです^^
宜しくお願いします。
解決済み3
2012/02/08 10:46
質問した人からのコメント
みなさん、ありがとうございました♪ それぞれ調べてみようと思います^^ ありがとうございました。
2012/02/15 10:38
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
Aラウレスやラウリル硫酸はコストが安いので、それが洗浄成分のベースで高価なら、成分にこだわって製品を選ぶ時は注意した方が良いんじゃないですか?
高脱脂力なので、頭皮や髪の乾燥が気になるならなおさらです。
カラーリングの持ちも悪くなりますからね。
ドラッグストアで買える物の中なら、凜恋は悪くないと思いますよ。
市販されている物を使おうとするなら(まして、安く済ませたいなら)、ある程度の妥協点は必要だと思います。
エタノールって、フェノキシエタノールとかじゃないですか?それは防腐剤ですから、品質を安定させる為には仕方ないでしょう。
行動範囲内にハンズやロフトがあるなら、アロマキフィという物もお薦めです。
成分が良い割りに500mlで1500円ぐらいなので、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか?
高脱脂力なので、頭皮や髪の乾燥が気になるならなおさらです。
カラーリングの持ちも悪くなりますからね。
ドラッグストアで買える物の中なら、凜恋は悪くないと思いますよ。
市販されている物を使おうとするなら(まして、安く済ませたいなら)、ある程度の妥協点は必要だと思います。
エタノールって、フェノキシエタノールとかじゃないですか?それは防腐剤ですから、品質を安定させる為には仕方ないでしょう。
行動範囲内にハンズやロフトがあるなら、アロマキフィという物もお薦めです。
成分が良い割りに500mlで1500円ぐらいなので、試してみる価値はあるんじゃないでしょうか?
2012/02/08 11:20
A一般的なヘアケア製品に入っている分に関しては、ラウレス硫酸Naでもラウリル硫酸Naでも問題ないと薬剤師さんから聞きました。
この二つはいわゆる界面活性剤というものですが、一般に出回っている石鹸もそのひとつです。
自分が使ってみてまったくダメだったという場合は使用を中止するべきでしょうが、そうでないなら体が大丈夫と判断したのだから使い続けてみては?
私は今LUSHのシャンプーバーを使っています。これはシリコンは入っていませんが、ラウリル硫酸Naが入っています。
ですが髪の具合は非常に良いですし、湿疹や赤み、痒みが出るなど体の異常は一切ありません。
・LUSH シャンプーバー京都気分 \780
二、三回くるくると手で転がすだけで一回分の量(ショートカット)が充分に取れるので、一ヶ月は持ちます。なのでコスパもいいし、LUSH=香りと言われるくらいなので、香りも申し分ありません。
シャンプーバーの種類は他にもいろいろあるので、良ければ見てみてください。
この二つはいわゆる界面活性剤というものですが、一般に出回っている石鹸もそのひとつです。
自分が使ってみてまったくダメだったという場合は使用を中止するべきでしょうが、そうでないなら体が大丈夫と判断したのだから使い続けてみては?
私は今LUSHのシャンプーバーを使っています。これはシリコンは入っていませんが、ラウリル硫酸Naが入っています。
ですが髪の具合は非常に良いですし、湿疹や赤み、痒みが出るなど体の異常は一切ありません。
・LUSH シャンプーバー京都気分 \780
二、三回くるくると手で転がすだけで一回分の量(ショートカット)が充分に取れるので、一ヶ月は持ちます。なのでコスパもいいし、LUSH=香りと言われるくらいなので、香りも申し分ありません。
シャンプーバーの種類は他にもいろいろあるので、良ければ見てみてください。
2012/02/08 11:00