ベストアンサーに選ばれた回答
A自然に茶色や赤になる人もおりますが
今まで黒髪で急に色素が抜け始める人は聞いたことがありませんね。
私も学生時代染めたりしていましたが
もともとのサラサラ感はそのままでした。
特別なケアなどはしていませんでしたが、
ワックスなどを付けたら、必ずその日のうちに念入りに落とすなどはしてました。
髪が痛み始めたのは染め続けて三年後くらいしたころでしたね。
そのころには触った手触りが変わってました。
何もしていないからこそ、
あるいは染めていないと言い張りたいので教えてくれないのだと思いますよ。
若いうちは特に、染めても急に痛むとは一概には言えないと思います。
今まで黒髪で急に色素が抜け始める人は聞いたことがありませんね。
私も学生時代染めたりしていましたが
もともとのサラサラ感はそのままでした。
特別なケアなどはしていませんでしたが、
ワックスなどを付けたら、必ずその日のうちに念入りに落とすなどはしてました。
髪が痛み始めたのは染め続けて三年後くらいしたころでしたね。
そのころには触った手触りが変わってました。
何もしていないからこそ、
あるいは染めていないと言い張りたいので教えてくれないのだと思いますよ。
若いうちは特に、染めても急に痛むとは一概には言えないと思います。
2011/11/18 16:12
質問した人からのコメント
みなさま、回答ありがとうございました。
2011/11/24 18:18
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答4件
A髪質は人それぞれです!!
痛みが目立つ人もいれば目立たない人もいますから!
痛みが目立つ人もいれば目立たない人もいますから!
2011/11/18 16:37
A生まれつきサラサラな髪質なんだと思います。
髪の毛のは遺伝的にメラニン色素が薄い方は髪の毛も茶色いですし、水泳をやっていたりドライヤーの使い方等で自然に茶色くなる場合もあります。
髪の毛のは遺伝的にメラニン色素が薄い方は髪の毛も茶色いですし、水泳をやっていたりドライヤーの使い方等で自然に茶色くなる場合もあります。
2011/11/18 16:26
A生まれつきなんじゃないですか?
2011/11/18 16:13
A俺は金髪だった時もサラサラでしたよ。
髪質の問題もありますが、毎日きちんとしたケアをすれば大丈夫かと思います。
髪質の問題もありますが、毎日きちんとしたケアをすれば大丈夫かと思います。
2011/11/18 16:11