ベストアンサーに選ばれた回答
A同じく高校生男子です。
僕は結構ワックスを使う派です。
ブローの時は一度霧吹きなんかで髪を濡らし、そこにベースとなるワックス(ファイバーワックスかな?)を濡れた髪にクシャクシャと揉み込んでブローしていきます。
これによりまんべんなくワックスが行き届くので、見た感じのベタベタ感などが少ないです。
あと特に後頭部あたりの後ろの髪の毛はボリュームが出にくいところなんで、頭を後ろに傾け、温風がしっかり髪の根元に届くようにして乾かします。でも結構この体勢は首がキツイですwww
そんで普通はここから別なワックスか同じワックスを使ってスタイリングしていきますが、ワックスの感じが嫌いなら、軽くスプレーを根本に吹きかけてあげて完成でも良いと思います。
おすすめのワックスはその人の髪質にもよるので、補足として再度質問していただければ、回答いたします。
補足について
髪質を考えると、マット系といわれるワックスを使用されてみては?
マット系のワックスは通常のワックスよりも油分が少ないのでワックス独特の艶や嫌なべたつきが少ないのが特徴です。
どうしてもファイバーワックスですと、量にもよりますが軟毛にはなかなか合いません。
マット系のワックスだと、ウェーボのデザインキューブのドライワックスが良いのでは?ちょっと値段は高いですが。
予算が無ければギャツビーのグランジマットがお勧めかと。
僕は結構ワックスを使う派です。
ブローの時は一度霧吹きなんかで髪を濡らし、そこにベースとなるワックス(ファイバーワックスかな?)を濡れた髪にクシャクシャと揉み込んでブローしていきます。
これによりまんべんなくワックスが行き届くので、見た感じのベタベタ感などが少ないです。
あと特に後頭部あたりの後ろの髪の毛はボリュームが出にくいところなんで、頭を後ろに傾け、温風がしっかり髪の根元に届くようにして乾かします。でも結構この体勢は首がキツイですwww
そんで普通はここから別なワックスか同じワックスを使ってスタイリングしていきますが、ワックスの感じが嫌いなら、軽くスプレーを根本に吹きかけてあげて完成でも良いと思います。
おすすめのワックスはその人の髪質にもよるので、補足として再度質問していただければ、回答いたします。
補足について
髪質を考えると、マット系といわれるワックスを使用されてみては?
マット系のワックスは通常のワックスよりも油分が少ないのでワックス独特の艶や嫌なべたつきが少ないのが特徴です。
どうしてもファイバーワックスですと、量にもよりますが軟毛にはなかなか合いません。
マット系のワックスだと、ウェーボのデザインキューブのドライワックスが良いのでは?ちょっと値段は高いですが。
予算が無ければギャツビーのグランジマットがお勧めかと。
2011/10/16 22:23
質問した人からのコメント
ありがとうございます!
2011/10/19 21:10
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A俺は
髪を濡らすorシャワー浴びる→タオルである程度水を取る(強くゴシゴシしない)→ドライヤーで髪を乾かす(ドライヤーは頭から離す)→アイロンで髪を立てる、ストレートにする→スプレーで整えながら立てる
って感じでやってます
ドライヤーが一番重要だと思います
乾かすとき根元を立てて乾かせばぺちゃんこにならないはずです
髪が長い、髪が多ければ別ですが
立てたいなら髪を上に軽く持ち上げて根元を乾かしてから毛先を乾かせばいいですよ
前髪を下ろしたいなら前髪を下に引っ張りながら根元から乾かせばおk
乾かすときドライヤーを髪から離れて乾かしたほうがほうがいいです
近づけすぎると傷みがひどいです
ついでですが自然乾燥も傷みがひどくなるのでおすすめしません
できるだけ早くにドライヤーで乾かしたほうがいいです
ワックスはほとんど使いませんがギャツビー スパイキーエッジ
http://www.gatsby.jp/products/catalogue/styling/mr_spiky.html
安くて色んな所で売ってるしいいですよ
ワックスはつけすぎるとベタベタして気持ち悪いので注意
どんないいワックスでも悪いワックスでも立てる人のうまさで変わります
使い方はどんな髪型にするかなどで変わるのでどんな髪型にしたいかわからないとなんとも言えないです;;
ちなみにスプレーはVo5使ってます
Vo5はキープ力がすごいですがつけすぎるとカッチカチに固まりますw
髪から10㌢くらい離れたところから1秒~2秒くらいで十分です
できるだけ根元につけるのはやめておきましょう
※全て独学なので参考程度に
美容院などで直接聞くのが一番オススメです
髪を濡らすorシャワー浴びる→タオルである程度水を取る(強くゴシゴシしない)→ドライヤーで髪を乾かす(ドライヤーは頭から離す)→アイロンで髪を立てる、ストレートにする→スプレーで整えながら立てる
って感じでやってます
ドライヤーが一番重要だと思います
乾かすとき根元を立てて乾かせばぺちゃんこにならないはずです
髪が長い、髪が多ければ別ですが
立てたいなら髪を上に軽く持ち上げて根元を乾かしてから毛先を乾かせばいいですよ
前髪を下ろしたいなら前髪を下に引っ張りながら根元から乾かせばおk
乾かすときドライヤーを髪から離れて乾かしたほうがほうがいいです
近づけすぎると傷みがひどいです
ついでですが自然乾燥も傷みがひどくなるのでおすすめしません
できるだけ早くにドライヤーで乾かしたほうがいいです
ワックスはほとんど使いませんがギャツビー スパイキーエッジ
http://www.gatsby.jp/products/catalogue/styling/mr_spiky.html
安くて色んな所で売ってるしいいですよ
ワックスはつけすぎるとベタベタして気持ち悪いので注意
どんないいワックスでも悪いワックスでも立てる人のうまさで変わります
使い方はどんな髪型にするかなどで変わるのでどんな髪型にしたいかわからないとなんとも言えないです;;
ちなみにスプレーはVo5使ってます
Vo5はキープ力がすごいですがつけすぎるとカッチカチに固まりますw
髪から10㌢くらい離れたところから1秒~2秒くらいで十分です
できるだけ根元につけるのはやめておきましょう
※全て独学なので参考程度に
美容院などで直接聞くのが一番オススメです
2011/10/17 10:08
Aシャワーを浴びからタオルドライしてから水分を取り
手で立ち上げながらドライヤーで立ち上げたら
ウェーボ 灰色などのワックスで形を作り完成です
ウェーボ 灰色は艶がなくていいですよ
手で立ち上げながらドライヤーで立ち上げたら
ウェーボ 灰色などのワックスで形を作り完成です
ウェーボ 灰色は艶がなくていいですよ
2011/10/16 21:58