Qパーマか縮毛矯正か、迷っています。
肩下20センチくらいのストレートです。校則で染められないので真っ黒です。
太く、硬く直毛でこの季節はもさもさと広がります。
普段はアイロンでまっすぐにしますが、汗でうねったりもさもさ暑いので結んだりします。
コテでくるくるに巻くこともあります。
縮毛矯正をかけたらスタイリングも楽だし綺麗なストレートになるかなと思っていたんですが、
最近パーマでふわふわにするのもいいな、と思っています。
(するとしたら水パーマです。)
縮毛矯正をかけたらコテで巻いてもすぐとれちゃいますか?
(どっちにしても直毛で昼にはストレートなんですけど)
パーマをかけても(ほんと直毛なんで)とれて中途半端なカールにならないかも心配です。
どちらかというと矯正でストレートよりパーマでふわふわにしたいんですが、
パーマじゃ私のもさもさ暑くるしいのは直せないですよね…
また、パーマをかけるとあまり結ばない方がいいと聞きました。そうなんですか?
ポニーテールが好きなのと、家ではいつも結んでるのでそこは気になります。
(矯正にしてもパーマにしても数日は結んじゃいけないのはわかってますが)
あと、どっちがスタイリングしやすいですか?
夜は自然乾燥、朝は忙しくてあんまり丁寧なことできないんですが…
ごちゃごちゃ書いてすみません。
アドバイスお願いします!
解決済み1
2011/07/03 22:56
ベストアンサーに選ばれた回答
Ahh_wfsb2さん
『パーマか縮毛矯正か、迷っています。
肩下20センチくらいのストレートです。
校則で染められないので真っ黒です。
太く、硬く直毛でこの季節はもさもさと広がります。
普段はアイロンでまっすぐにしますが、
汗でうねったりもさもさ暑いので結んだりします。
コテでくるくるに巻くこともあります。
縮毛矯正をかけたらスタイリングも楽だし
綺麗なストレートになるかなと思っていたんですが、
最近パーマでふわふわにするのもいいな、と思っています。
(するとしたら水パーマです。)
縮毛矯正をかけたらコテで巻いてもすぐとれちゃいますか?
(どっちにしても直毛で昼にはストレートなんですけど)
パーマをかけても(ほんと直毛なんで)とれて
中途半端なカールにならないかも心配です。
どちらかというと矯正でストレートよりパーマでふわふわにしたいんですが、
パーマじゃ私のもさもさ暑くるしいのは直せないですよね…
また、パーマをかけるとあまり結ばない方がいいと聞きました。そうなんですか?
ポニーテールが好きなのと、家ではいつも結んでるのでそこは気になります。
(矯正にしてもパーマにしても数日は結んじゃいけないのはわかってますが)
あと、どっちがスタイリングしやすいですか?
夜は自然乾燥、朝は忙しくてあんまり丁寧なことできないんですが…
ごちゃごちゃ書いてすみません。
アドバイスお願いします! 』
⇒ ごちゃごちゃはいいんですが、大きな間違いがありますよ。
太く、硬く直毛の貴女には縮毛矯正の必要はありません。
縮毛矯正は癖毛の人が貴女みたいな髪にしたくてするもので、
元々直毛の貴女がしても傷みと出費が増えるだけです。
この季節広がるのは雨や湿気と
春先から紫外線が強くなってるのでその影響かもしれません。
もさもさ暑苦しいのはまずはカットで調整してみましょう。
今度はちゃんと手入れをして余計な広がりが出来ないようにします。
しばらく様子をみて、ふわふわとしたスタイルにしたいのなら、
根元にボリュームが出ないように中間から毛先のほうにだけ
バランスをみてパーマをかけるといいですよ。
髪の結びについては、パーマをしてもしなくても、
細いゴムで同じところを何度も縛ると物理的な傷痕がつきやすく、
付いてしまうと、なおらないので、何度もやるのは気をつけましょう。
まずは貴女がしたいスタイルを決めることです。
それからパーマが必要か・・・どんなパーマがいいのか
とプライオリティをつけていったほうがいいですよ。
縮毛矯正のお金は手入れに回してもお釣りがきます。
貴女は自分の髪の本来の美しさに気が付いてないようです。
変な情報に惑わされることなく、
少し髪について知識を得ると、
貴女の髪はどんどん綺麗になりますよ。
こんなサイトからしたいスタイルを見つけて
URLやリンク先を貼ってまた質問するといいですよ↓。
http://www.rasysa.com/pkg/style/
参考になれば、嬉しいです^^。
10703 2256
10703 2329
『パーマか縮毛矯正か、迷っています。
肩下20センチくらいのストレートです。
校則で染められないので真っ黒です。
太く、硬く直毛でこの季節はもさもさと広がります。
普段はアイロンでまっすぐにしますが、
汗でうねったりもさもさ暑いので結んだりします。
コテでくるくるに巻くこともあります。
縮毛矯正をかけたらスタイリングも楽だし
綺麗なストレートになるかなと思っていたんですが、
最近パーマでふわふわにするのもいいな、と思っています。
(するとしたら水パーマです。)
縮毛矯正をかけたらコテで巻いてもすぐとれちゃいますか?
(どっちにしても直毛で昼にはストレートなんですけど)
パーマをかけても(ほんと直毛なんで)とれて
中途半端なカールにならないかも心配です。
どちらかというと矯正でストレートよりパーマでふわふわにしたいんですが、
パーマじゃ私のもさもさ暑くるしいのは直せないですよね…
また、パーマをかけるとあまり結ばない方がいいと聞きました。そうなんですか?
ポニーテールが好きなのと、家ではいつも結んでるのでそこは気になります。
(矯正にしてもパーマにしても数日は結んじゃいけないのはわかってますが)
あと、どっちがスタイリングしやすいですか?
夜は自然乾燥、朝は忙しくてあんまり丁寧なことできないんですが…
ごちゃごちゃ書いてすみません。
アドバイスお願いします! 』
⇒ ごちゃごちゃはいいんですが、大きな間違いがありますよ。
太く、硬く直毛の貴女には縮毛矯正の必要はありません。
縮毛矯正は癖毛の人が貴女みたいな髪にしたくてするもので、
元々直毛の貴女がしても傷みと出費が増えるだけです。
この季節広がるのは雨や湿気と
春先から紫外線が強くなってるのでその影響かもしれません。
もさもさ暑苦しいのはまずはカットで調整してみましょう。
今度はちゃんと手入れをして余計な広がりが出来ないようにします。
しばらく様子をみて、ふわふわとしたスタイルにしたいのなら、
根元にボリュームが出ないように中間から毛先のほうにだけ
バランスをみてパーマをかけるといいですよ。
髪の結びについては、パーマをしてもしなくても、
細いゴムで同じところを何度も縛ると物理的な傷痕がつきやすく、
付いてしまうと、なおらないので、何度もやるのは気をつけましょう。
まずは貴女がしたいスタイルを決めることです。
それからパーマが必要か・・・どんなパーマがいいのか
とプライオリティをつけていったほうがいいですよ。
縮毛矯正のお金は手入れに回してもお釣りがきます。
貴女は自分の髪の本来の美しさに気が付いてないようです。
変な情報に惑わされることなく、
少し髪について知識を得ると、
貴女の髪はどんどん綺麗になりますよ。
こんなサイトからしたいスタイルを見つけて
URLやリンク先を貼ってまた質問するといいですよ↓。
http://www.rasysa.com/pkg/style/
参考になれば、嬉しいです^^。
10703 2256
10703 2329
2011/07/03 23:32
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル