Qべたつきに効きサラサラになるシャンプー教えて下さい。
私の髪はべたつきやすく、夜きちんと洗っても朝起きたらかなりしっとりするかんじです。
たま~に一日洗わなかったりすると髪はベッタベタ、痒みは我慢できないわフケはすごいわというレベルです。
今まで、アジエンス、TSUBAKI、パンテーン、ラックスなど使いましたが、痒みが出て合いませんでした。今はいち髪を使っていますが、油っぽくて頭皮が臭くなるのであまり好きではありません…
フケはとても小さい粉のようなかんじで、掻くとポロポロ出ます。
こんな私にオススメなシャンプーありますか?
サラサラになって、べたつきが無くなるのが望みです。
サロンのシャンプーのような少し高めのものでもOKです。
高校生なのでもちろん安ければ安いほど嬉しいですが…
ちなみに、髪は傷んでいて、うねりがひどいです。
あと、髪がべたつきにくくなるような洗髪法があれば是非教えて欲しいです。
回答よろしくお願いします。
解決済み5
2011/03/27 13:59
質問した人からのコメント
nanoamino使ってみます。 皆様回答ありがとうございました
2011/04/03 08:38
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答4件
A私も、どちらかというとベタつきます。h&Sを使うようになってから、頭皮も洗った感じがして、さっぱりした洗いあがりですよ!オススメです!!
2011/03/27 16:24
A【H&S】か【いち髪】をおすすめします。H&Sは青いボトルと緑のボトルのものがあります。緑のボトルのほうはミントのシャンプーなのでベタつかずすっきりすると思います。いち髪は髪質によってはパサパサになる場合もあります。そのような症状が出た場合は使用しないでください。ですがいち髪は美容院の間でも絶賛されているシャンプーです。ノンシリコンなので髪にいいシャンプーです。これらのシャンプーを使ってもベタつく場合は洗い方、ケアの仕方が間違っている、または雑なんだと思われます。シャンプーをする際には髪の毛を洗うのではなく地肌を洗うような気持ちで洗ってください。髪の毛には流すときにつくので大丈夫です。コンディショナーについてはボトルの裏面をよく読むようにしてください。【軽く洗い流す】【しっかり洗い流す】このどちらかが記載されていると思います。軽く洗い流す場合は30秒を目安に。しっかり洗い流す場合は一分を目安に流すようにしてください。洗った後の髪の毛は水気をきったあとによくドライヤーで乾かしましょう。今はベタつくことが問題なのでトリートメント、マスク、洗い流さないトリートメントなどはつけないで上記のとおりに実践してみてください。綺麗な髪の毛になるといいですね。
2011/03/27 14:55
AH&Sはいかがでしょう?
頭皮ケアのシャンプーなのでべたつきは抑えられるのではないかと思います。安価ですし、どこでも手に入ります。
あとはアミノ酸系シャンプーやノンシリコン系が頭皮に負担をかけないということなのでそれで探してみるのもいいかもしれません。
アミノ酸系は美容院で買えます・・・すみません、今は使ってないので名前がわからないのですが・・・。
現在使用しているのはレヴールのノンシリコンです。
髪にぬるつきが若干残りますが頭皮はさほどベタベタはしなくなりました。
なによりノンシリコン系にしてはお安い部類なので安心してつかえます。
洗い方はこちらを参考にしてみてはいかがでしょう?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/611843.html
個人的には
すすぎをしっかりすること、
コンディショナーは頭皮につけない、
必ずドライヤーですぐ乾かす、
これを実行してからは大分軽減はされました。
個人的な感想ですが、参考までに。
頭皮ケアのシャンプーなのでべたつきは抑えられるのではないかと思います。安価ですし、どこでも手に入ります。
あとはアミノ酸系シャンプーやノンシリコン系が頭皮に負担をかけないということなのでそれで探してみるのもいいかもしれません。
アミノ酸系は美容院で買えます・・・すみません、今は使ってないので名前がわからないのですが・・・。
現在使用しているのはレヴールのノンシリコンです。
髪にぬるつきが若干残りますが頭皮はさほどベタベタはしなくなりました。
なによりノンシリコン系にしてはお安い部類なので安心してつかえます。
洗い方はこちらを参考にしてみてはいかがでしょう?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/611843.html
個人的には
すすぎをしっかりすること、
コンディショナーは頭皮につけない、
必ずドライヤーですぐ乾かす、
これを実行してからは大分軽減はされました。
個人的な感想ですが、参考までに。
2011/03/27 14:21
Aはじめまして!
私はまだ中学生なんですが(汗)
①お湯で髪の毛をすすぐ
②手でなじませてからシャンプーを髪の毛につける
③頭皮をマッサージ
④しっかりすすぐ
⑤くしで髪の毛を溶かしてみてください!
⑥リンスも手でなじませてから髪の毛に付けてください!
⑦リンスを付けている時も頭皮マッサージしたり、くしでとかしたり・・・
⑧リンスもしっかり流してください♪
―トリートメント時―
トリートメントをする場合は水を切ってから、しっかりなじませるように・・・
そしてしっかり洗い流してくださいね☆
っとまぁこんな感じです♪
リンスはしっかり流してくださいね♪リンスが残っていると、かゆくなるみたいなので・・・
長い洗髪法かもしれませんが、習慣づけちゃえば平気だと思いますよ♪
そして、私は「エッセンシャル」のニュアンスエアリーがオススメです!
長くなってすみません(泣)効果が出ることを願います★ミ
私はまだ中学生なんですが(汗)
①お湯で髪の毛をすすぐ
②手でなじませてからシャンプーを髪の毛につける
③頭皮をマッサージ
④しっかりすすぐ
⑤くしで髪の毛を溶かしてみてください!
⑥リンスも手でなじませてから髪の毛に付けてください!
⑦リンスを付けている時も頭皮マッサージしたり、くしでとかしたり・・・
⑧リンスもしっかり流してください♪
―トリートメント時―
トリートメントをする場合は水を切ってから、しっかりなじませるように・・・
そしてしっかり洗い流してくださいね☆
っとまぁこんな感じです♪
リンスはしっかり流してくださいね♪リンスが残っていると、かゆくなるみたいなので・・・
長い洗髪法かもしれませんが、習慣づけちゃえば平気だと思いますよ♪
そして、私は「エッセンシャル」のニュアンスエアリーがオススメです!
長くなってすみません(泣)効果が出ることを願います★ミ
2011/03/27 14:20