ベストアンサーに選ばれた回答
A毎日お疲れ様です!私は本当に美容室に行く時間がもったいないくらい忙しいときは自分で髪を切りますよ。
肩につくくらいの長さをショートヘアにしたことがあります。友達の髪を切ったこともあります。
切ったあとの自分の髪型も友達の髪型も「上手だね~」と言われるので、素人ですがアドバイスできたらなと思います。
まず、準備して欲しいのが特大のゴミ袋1枚、新聞紙、ガムテープ、全身鏡、手鏡、すきばさみ、はさみ、汚れてもいいタオル1枚、くちばしタイプのピンを10本程度です。
1.新聞紙をたたみ一枚分敷いて、新聞紙と新聞紙の境目をガムテープでふさぎます。そして全身鏡を置きます。
2.開く前のゴミ袋の底を半月状に切ります。この穴から頭を出して、ケープにするためです。あと、腕を出す穴もはさみで開けます。
3.汚れてもいい服に着替えて、首に汚れてもいいタオルを巻いて、輪ゴムで留めます。
4.穴を開けたゴミ袋を頭からかぶります。そして新聞紙の上に座り、全身鏡に映ります。
5.髪の毛をブロッキングします。髪の上部をねじってピンで留め、襟足だけにします。サイドの毛も同じです。そして、すきばさみを立てて持ちます。髪をひとつまみし、髪の根元から毛先に向かってチョキチョキチョキと動かします。
6.後ろの髪は、丁度良くなったかどうかを手鏡を使って合わせ鏡で確認し、良ければブロッキングした髪を下ろして、切ってない髪を少し残してまたブロッキングしカットします。サイドの髪も同じです。丁度良くなるまでこの作業の繰り返しです。
7.最後に前髪をカットします。はさみを立てて持って切ります。切るときはまず前髪のセンターから切って、そのあとセンターの両サイドの前髪を切ります。センターの長さに合わせるのです。そうすれば前髪の切りすぎを防げます。
8.シャンプーし、乾かした後、不揃いな部分があれば適宜切ります。これで完成です。
一応手順を示しました。初めて切るなら上手くいくか分かりませんが、勇気があったら是非やってみて下さい。
参考になったらうれしいです。
肩につくくらいの長さをショートヘアにしたことがあります。友達の髪を切ったこともあります。
切ったあとの自分の髪型も友達の髪型も「上手だね~」と言われるので、素人ですがアドバイスできたらなと思います。
まず、準備して欲しいのが特大のゴミ袋1枚、新聞紙、ガムテープ、全身鏡、手鏡、すきばさみ、はさみ、汚れてもいいタオル1枚、くちばしタイプのピンを10本程度です。
1.新聞紙をたたみ一枚分敷いて、新聞紙と新聞紙の境目をガムテープでふさぎます。そして全身鏡を置きます。
2.開く前のゴミ袋の底を半月状に切ります。この穴から頭を出して、ケープにするためです。あと、腕を出す穴もはさみで開けます。
3.汚れてもいい服に着替えて、首に汚れてもいいタオルを巻いて、輪ゴムで留めます。
4.穴を開けたゴミ袋を頭からかぶります。そして新聞紙の上に座り、全身鏡に映ります。
5.髪の毛をブロッキングします。髪の上部をねじってピンで留め、襟足だけにします。サイドの毛も同じです。そして、すきばさみを立てて持ちます。髪をひとつまみし、髪の根元から毛先に向かってチョキチョキチョキと動かします。
6.後ろの髪は、丁度良くなったかどうかを手鏡を使って合わせ鏡で確認し、良ければブロッキングした髪を下ろして、切ってない髪を少し残してまたブロッキングしカットします。サイドの髪も同じです。丁度良くなるまでこの作業の繰り返しです。
7.最後に前髪をカットします。はさみを立てて持って切ります。切るときはまず前髪のセンターから切って、そのあとセンターの両サイドの前髪を切ります。センターの長さに合わせるのです。そうすれば前髪の切りすぎを防げます。
8.シャンプーし、乾かした後、不揃いな部分があれば適宜切ります。これで完成です。
一応手順を示しました。初めて切るなら上手くいくか分かりませんが、勇気があったら是非やってみて下さい。
参考になったらうれしいです。
2011/01/18 23:40
質問した人からのコメント
貴重なお時間を割いてご丁寧なアドバイスありがとうございます!器用な方ではありますので、特に大事なお出かけもない今だからチャレンジしてみようと思います!何より解りやすい挿絵に感動しました!!!
2011/01/19 00:00
ストレートの人気ヘアスタイル
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A見た目は悪いでしょうね。体の一部ですから全体の印象が貧乏くさくなりますよ。美容師でも自分の髪は上手くカットできません。
2011/01/14 11:45
Aすきばさみも市販されていますし、自分でも切れると思います。
けれど自分では大変なので、友人などに頼むのがいいかもしれません。
あと、後片付けが面倒なのが困りどころです。
ちゃんとカバーしていても、髪の毛が周りに飛び散りますし、
服の中に入りこんでしまいます。これを一本一本取り除かなければいけません。
自分の思った通りに切りたいと思ったら、美容院にいくのがいいですね。
けれど自分では大変なので、友人などに頼むのがいいかもしれません。
あと、後片付けが面倒なのが困りどころです。
ちゃんとカバーしていても、髪の毛が周りに飛び散りますし、
服の中に入りこんでしまいます。これを一本一本取り除かなければいけません。
自分の思った通りに切りたいと思ったら、美容院にいくのがいいですね。
2011/01/13 22:15