ベストアンサーに選ばれた回答
Aトリートメントは自分にあうものが一番いいとおもいますので
まず手元にあるトリートメントから試していってみては?
ヘアケアはまずやっぱりトリートメントでしょうか・・
私はシャンプー→トリートメント(5分)→リンスかコンディショナー(3分)
っていうふうにしてます!
シャンプーでしっかり「頭皮」をあらって、
トリートメントで「髪の毛の中に栄養」
リンスなどでしっかり「コーティング」といったかんじですね。
トリートメントは頭皮につかないようにしてください!
シャンプーでせっかくあらった毛穴を埋めてしまいます><;
乾かし方はまずバスタオルではさむようにパンパンします。
水気をとってください。多少バサバサやってもいいですが
こするのだけ早めたほうがいいと思います・・!
ドライヤーは洗い流さないトリートメント系のものがあればそれを
軽くつけてから乾かしてください。
まず髪の毛をもちあげて根元から乾かしてくださいね。
痛みやすい毛先などは後でです。
温風、冷風を交互にやって最後に冷風で全体をしめます。
乾かした後も洗い流さないトリートメント系のものを
気になる部分(毛先など)につけて
あとはしっかりねることでしょうか。
水分もきっちりのむと全然髪のツヤがちがうみたいですよー
まず手元にあるトリートメントから試していってみては?
ヘアケアはまずやっぱりトリートメントでしょうか・・
私はシャンプー→トリートメント(5分)→リンスかコンディショナー(3分)
っていうふうにしてます!
シャンプーでしっかり「頭皮」をあらって、
トリートメントで「髪の毛の中に栄養」
リンスなどでしっかり「コーティング」といったかんじですね。
トリートメントは頭皮につかないようにしてください!
シャンプーでせっかくあらった毛穴を埋めてしまいます><;
乾かし方はまずバスタオルではさむようにパンパンします。
水気をとってください。多少バサバサやってもいいですが
こするのだけ早めたほうがいいと思います・・!
ドライヤーは洗い流さないトリートメント系のものがあればそれを
軽くつけてから乾かしてください。
まず髪の毛をもちあげて根元から乾かしてくださいね。
痛みやすい毛先などは後でです。
温風、冷風を交互にやって最後に冷風で全体をしめます。
乾かした後も洗い流さないトリートメント系のものを
気になる部分(毛先など)につけて
あとはしっかりねることでしょうか。
水分もきっちりのむと全然髪のツヤがちがうみたいですよー
2011/01/01 14:18
質問した人からのコメント
ありがとうございます!!
2011/01/01 14:20
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル