Q美容院で染めた髪が気にいらないんです。
見ていただいてありがとうございます。
私は昨日美容院で髪を染めてもらいました。
ブリーチをしてアッシュ系の色を入れてもらったのですが
家に帰ってよく見ると
あまりにも「緑!」って感じの色で気に入らなくて、
電話したら「無料でやり直す」との事だったので
今日その美容院でやり直してもらいました。
担当の方といろいろお話しながら色を決めて、
ふんわりとしたピンクブラウン?みたいな色に染め直してもらったのですが
今度はなぜがグロッシーな「オレンジ!」って感じの色になってしまいました…。
(今日も最後美容院で確認したときはあんまり分からなくて、家帰ってから気づきました。)
(流して、ドライするときに何故かいつも暗い場所に座らされる為、色があまりわからないんです…)
全く一緒になるとは思ってませんでしたが、学校の机のようなオレンジ…。
全然似合ってなくて、本当にいやで染め直したいのですが
・すぐに自分で染め直す
・1週間くらい待って自分で染め直す
・その美容院に行って相談してみる
・他の美容院にいく
・1月にカットをする予定があるので(違う美容院)それまで待ってそこで染めてもらう。
みなさんならどれにされますか?
ちなみに
色は暗い色を入れようと思ってるので、染まらないという事はないと思うんですが…。
あと、何回も言われても美容師さん困りますよね…?
2回とも美容院で見たときは「これでいいです」と言ってしまっているので
あとから「やっぱり気に入らない」と言うのは気が引けて…。
(今回染め直しを頼むのもすごく勇気をだして言ったんです)
ぜひご意見お聞かせ下さい。
みなさんコメントしていただいてありがとうございます。
コメントを読ませていただいて、
皆さんが言われる通り、
毛先がすこし緑がかってる気もしますし
ダメージの方も気になりますし
やはり少し待とうかと思うのですが、
1月中旬に結婚式に出席する予定があって、
その時までにどうにかしたいと思うのですが
1か月でこの緑っぽい色は抜けてくれるのでしょうか。
無知でお恥ずかしい限りです。
教えて下さるとありがたいです。
ベストアンサーに選ばれた回答
カラーをやり直すとかではなく、とりあえずそこではアフターケア(トリートメント)を目的にして
カラーの相談をしてみるのがいいと思います。
1月に結婚式があることや、ダメージの心配などすべて話してください。
そうしたら美容師の方もいろいろアドバイスをくれると思います。
とにかく一度、プロの方に相談してみてください。
あと今度染めるときはどういう色にしたいのか具体的なイメージがあるといいですね。
雑誌などをもってくのもいいかもしれません。
何回でも、ときちんと保証カードに書かれている店もありますよ。
なので、おイヤでなければお電話で相談されてもいいと思います。
内心はどうでも、一回きりという規則のない店だったらきちんと直しには応じてくれます。
ただ、私だったら行かないです。
自分でもしない。傷むからイヤです。
傷むし、カラーは思い通りになった事ないです。
でも不思議と放置してるうちになんとかなってしまった事が殆どです。
そこまで達観出来ないならやはりお願いしてみては?
ただ、何度も染めるとダメージが凄いですよ。
緑が出た際にそれが抜ける事は少ない感じです。
赤みのある茶で消すか、うんと黒い色で染める事で対応する事が多いです。
カラーというのは、上から色々染めて行っても、確実にその色になる事が確約されません。
前の色素等と結びついて、思いもよらない色になる事も。
やたらと色の傾向を変えない事とか、カラーチェンジは前の色素が完璧に落ちた状態でするか脱染後にするか等で対応された方が安全です。
この毛先緑の件は直前にヘアマニキュアで対応するかその頃までにきちんと相談して再カラーするか、毛先の見えないセットにしてしまうかどれかに私ならします。