ベストアンサーに選ばれた回答
Ahttps://www.ishampoo.jp/kaiseki/product/imprimevolumeupshampoo
か
https://www.ishampoo.jp/kaiseki/product/imprimesilkysmoothshampooalfa
なのだけど多分紫の方がいいと思う。
根本から指で振りながら乾かすと多分絡みなくなると思う。
トリートメントはシャンプーのみの仕上がり次第で判断したほうがいいと思う。
もしゴワゴワ、バサバサしてるなら
インプライム スムーストリートメント アルファがいいと思うし、ヘナヘナしすぎてるなら紫のトリートメントがいいと思う。
その次にヘアミストだが、トリートメントの出来であまり重くなる感じならナプラ イノート ヘアケアミストがいいと思う。
逆にもっと、しっと感が欲しいというなら、ルメントブースターミスがいいと思う。
これに油系の成分が多少?入ってるようだ。
でもヘアオイルつけるならナプラの方でいいと思うが。
ヘアオイルはツバキオイルとか、あんず油とかゆず油でいいと思う。
ヘアオイルは色々入ってるけど、上記のトリートメント、ミストで色々と補修成分いいのが髪につくんで。
なのでオイルはあくまでコーテイングの役目で終了。
他にヘアオイルでお勧めはケラテックスファイバーオイル。
これは補修成分色々入ってんだが基本的な考えとして水ぽい方が髪に補修成分が浸透しやすいんで。
ミストに補修成分が入っれれば、ヘアオイルに補修成分入っててもな?となる。
ケラテックスシャンプーもあるんだけど、これでもいいとは思うが印象的にナプラのシャンプーの成分の方が魅力的に思うんで。
トリートメントはケラテックスのでいいかもしれないが。
どのレベルか解らないけど、上記のアイテムを使えばまず絡みはほぼ消えると思うね。
で、オイルとかワックスとかつける髪には2度洗を推奨です。
お湯でいいよ?てネットで言う人いるけど落ちないです。
しかも上記紹介したシャンプーは髪にめちゃ優しい成分なんで。
なので一度目はちょっと強めなシャンプーで髪の表面の汚れを落とすように洗う。
ディアテック) カウンセリング プレシャンプー がコスパいいと思う。
本命のシャンプー使う二度目の時はシャンプー3分くらいは置いてください。
トリートメントは3分か5分。
いずれも徹底的によく洗い流す事。
このようにする事により前の成分が髪に蓄積しなくなる。
ワックス、オイル、これらが髪に蓄積してくとバサバサ酷くなるんで。
髪細くて柔らかいなら個人的には椿オイル100%のやつ、お勧めだな。
か
https://www.ishampoo.jp/kaiseki/product/imprimesilkysmoothshampooalfa
なのだけど多分紫の方がいいと思う。
根本から指で振りながら乾かすと多分絡みなくなると思う。
トリートメントはシャンプーのみの仕上がり次第で判断したほうがいいと思う。
もしゴワゴワ、バサバサしてるなら
インプライム スムーストリートメント アルファがいいと思うし、ヘナヘナしすぎてるなら紫のトリートメントがいいと思う。
その次にヘアミストだが、トリートメントの出来であまり重くなる感じならナプラ イノート ヘアケアミストがいいと思う。
逆にもっと、しっと感が欲しいというなら、ルメントブースターミスがいいと思う。
これに油系の成分が多少?入ってるようだ。
でもヘアオイルつけるならナプラの方でいいと思うが。
ヘアオイルはツバキオイルとか、あんず油とかゆず油でいいと思う。
ヘアオイルは色々入ってるけど、上記のトリートメント、ミストで色々と補修成分いいのが髪につくんで。
なのでオイルはあくまでコーテイングの役目で終了。
他にヘアオイルでお勧めはケラテックスファイバーオイル。
これは補修成分色々入ってんだが基本的な考えとして水ぽい方が髪に補修成分が浸透しやすいんで。
ミストに補修成分が入っれれば、ヘアオイルに補修成分入っててもな?となる。
ケラテックスシャンプーもあるんだけど、これでもいいとは思うが印象的にナプラのシャンプーの成分の方が魅力的に思うんで。
トリートメントはケラテックスのでいいかもしれないが。
どのレベルか解らないけど、上記のアイテムを使えばまず絡みはほぼ消えると思うね。
で、オイルとかワックスとかつける髪には2度洗を推奨です。
お湯でいいよ?てネットで言う人いるけど落ちないです。
しかも上記紹介したシャンプーは髪にめちゃ優しい成分なんで。
なので一度目はちょっと強めなシャンプーで髪の表面の汚れを落とすように洗う。
ディアテック) カウンセリング プレシャンプー がコスパいいと思う。
本命のシャンプー使う二度目の時はシャンプー3分くらいは置いてください。
トリートメントは3分か5分。
いずれも徹底的によく洗い流す事。
このようにする事により前の成分が髪に蓄積しなくなる。
ワックス、オイル、これらが髪に蓄積してくとバサバサ酷くなるんで。
髪細くて柔らかいなら個人的には椿オイル100%のやつ、お勧めだな。
2022/05/07 18:14
質問した人からのコメント
ご丁寧にありがとうございます!! こんなに詳しく教えていただけるとは…!! 私の髪質に沿ったご回答いただけると思わなくて、本当に感謝です!! 参考にさせていただきます!! 本当にありがとうございました!!!!!!!
2022/05/14 23:26
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル