ベストアンサーに選ばれた回答
Aどのような客層を相手に、何を売りにするかは店それぞれです。
安けりゃ失敗されても妥協できる人が行くのが低料金店。
お客の中には女性理容師がいなければダメな人もいますね。
私は自分の希望に1ミリの妥協もない人を相手にしています。
私でなければダメなお客達ですから、いくら低料金店が増えようがよそにはいきません。
最高の技術者だと思ってもらうことが大事じゃないですか。
安けりゃ失敗されても妥協できる人が行くのが低料金店。
お客の中には女性理容師がいなければダメな人もいますね。
私は自分の希望に1ミリの妥協もない人を相手にしています。
私でなければダメなお客達ですから、いくら低料金店が増えようがよそにはいきません。
最高の技術者だと思ってもらうことが大事じゃないですか。
2021/08/03 23:06
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A安くて早くて丁寧で親切な店を作れば
安い早いの反対が、丁寧で親切ではありません。
丁寧で親切は、サロンで接遇する人は、当たり前の事ですよね?
いつの間にか接遇が、いかにも特別な事になってますが、基本の事です。
低料金のサロンは、接遇が無いのかと言えばそんなことはなく最低でも、椅子へ誘導、終わったら終わった合図をしてます。これも接遇になります。
安い早いの反対が、丁寧で親切ではありません。
丁寧で親切は、サロンで接遇する人は、当たり前の事ですよね?
いつの間にか接遇が、いかにも特別な事になってますが、基本の事です。
低料金のサロンは、接遇が無いのかと言えばそんなことはなく最低でも、椅子へ誘導、終わったら終わった合図をしてます。これも接遇になります。
2021/08/04 19:07
A他人に聞くよりは、それを考えるのが経営者です。
貴方は丁寧にしていると思っていても、お客様は雑な技術と受け取っておられる方もいます。
技術が早い技術者は、上手な方が多いです。
お客様が払ったお金以上の値打ちが有ればまた来店して頂けます。
他店との差別化は、ご自分で考えられる事柄です。
貴方は丁寧にしていると思っていても、お客様は雑な技術と受け取っておられる方もいます。
技術が早い技術者は、上手な方が多いです。
お客様が払ったお金以上の値打ちが有ればまた来店して頂けます。
他店との差別化は、ご自分で考えられる事柄です。
2021/08/03 19:59