Q昨日、トリートメントをしに美容院へ行きました。
その美容院は1年前に初めて行ったのですが、酸熱トリートメントに力を入れている美容院です。
当時、ブリーチとカラーを繰り返した痛みまくりのロングヘアーで、いろいろな美容院でトキオトリートメントや酸熱トリートメントをやっても改善されず、この美容院でダメならもう髪を切ろうと思い、藁にも縋る思いで行った美容院でした。
担当してくれたのはインターネットで調べた有名な歴15年の男性美容師さんで、結果信じられないくらいサラサラな髪の毛にしてくれました。2万円の料金を払った甲斐がありました。しかしその後すぐに仕事の関係で引っ越してしまい、その美容院には通えなくなってしまったのですが、最近また髪の毛のダメージが目立つようになってしまい、電車で50分かけ1年弱ぶりにお邪魔しました。
担当してくださったのは歴5年の若い女性の方でした。(ここの美容院はトリートメントに特化したチームがあり、指名はチーム自体を指名するのでその中の誰が担当するのかは分かりません)
席についてまず言われたのはブリーチ毛なので前回ほどの仕上がりにはなりませんと言われました。前回もブリーチしていたことは伝えましたが今回は痛みがひどいのでとかなり保険を掛けられました。
施術の途中で前回は濡れた髪にアイロンをかけていて、男性美容師がこのトリートメントは濡れた髪にアイロンをすることが重要なんですとおっしゃっていたのですが、今回はドライした髪にアイロンをされたので質問すると、痛みがひどいので濡れた髪にアイロンをかけるのは非常に危険ですと言われました。
素人の私の意見ですが、前回お邪魔した時の方が痛みがすごかったような気がするのですが終始痛みがひどいので次回は同じ施術ができない可能性がありますとも言われました。ほかの美容院でカラーをするときに酸熱トリートメントも同時に毎回やっていると伝えると、うち以外の美容院でやっても意味がないといわれ少し嫌な気持にもなりました。
結果、前回の仕上がりには到底及ばない、若干収まりがよくなったかな?くらいで施術は終了しました。前回の仕上がりに感動してしまい期待値が大きかったことや、私の髪の毛が相当傷んでいたのかもしれませんが、前回と施術のやり方も違っていたし、男性美容師さんはお休みだったのか店内で姿は見えず、これで2万円をお支払いしたのには少々納得ができず、気分がもやもやしたまま電車で50分かけて帰宅しました。
このような場合にまた男性美容師さんに髪の毛を見て頂きたいのですが、こういうことで電話してくるお客さんってお店側からしたら迷惑ですか?
来月、このお店が青山にオープンし、家が近くなるので今後は月1回通いたいと思っているのであまりぎくしゃくしたくはないです。
ぜひ美容師さんの意見も聞かせてほしいです。
トリートメントと記載してしまいましたが髪質改善です。
前回縮毛矯正みたいなものですか?と質問したらそれとは全く別物ですと言われました。
濡れた状態にアイロンされたのは私もびっくりして質問したら濡れたままの髪にやることで結合を正しくさせる的なことを言っていました。
ベストアンサーに選ばれた回答
質問した人からのコメント
すごい有名な美容師さんなのにそんなことあるんですね。 ありがとうございました。
髪は何をしても必ず傷むので、傷みが酷ければトリートメントさえ危ないです。
濡れた状態にアイロンは非常に危険で非常識と言えますが、もしかしたらかなり低温で演出としてやってたのかもしれません。
前回サラサラになったのはかなり弱い縮毛矯正(薬剤とアイロンを使ってるなら中身はほとんどの場合縮毛矯正です)がたまたまドンピシャでハマったのかなと思います。
より傷んでパサパサにならず少しでも収まったのなら、その美容師さんもなかなかのものです。
よ。
前に海外のふざけた動画みたいなのでアイロンを何秒か挟んでたらその部分が嫌いに燃えて落ちていたものがありました。
わたしもトリートメントをよくやりますが、あくまでもトリートメントは保護するもので、傷んだ髪の毛は完全に戻らないと言われたことカマあります。トリートメントでやっているアイロンは、日常で使ってるヘアアイロンのような形なだけで中身はまったく違います。
トリートメントを何回もしても、その都度カラーやブリーチなどで傷めることをしていたら意味がないとも言われたことがあります。
また、トリートメントは一時的にサラサラになるだけなので、常に自身でケアをするかこまめに通うしかないです。
美容院への電波問題ないかと思いますが、施術中だと対応できないことが多いと思います。
もしくは、SNSなどでメッセージを送るのもありかと思います。
わたしも以前通っていた美容師が辞めたのをSNSで知ってメッセージやりとりして新しい場所を教えてもらいました。
長々と失礼しました。