Q私はいつもは右の様な格好をする事が多いです。
たまに左もします。真ん中の様な格好は憧れですがまだ1度も出来てません。
高校受験が終わったら髪の毛を切ろうと思ってます。
私はウルフカ
ットにしたいのですがウルフにしちゃうと服の系統がカッコイイ系に定まっちゃうなと思って迷ってます。
地雷系の様な可愛い格好もしたいですし清楚系ももう少し極めたいです。そうなるとやっぱりウルフじゃなくて長さ揃える位に切ってもらった方が良いですか?
黒髪で芋感エグいんでこれを機にイメチェンしたいんです。本望はウルフですが色んなジャンルの服を着たいのなら違う方が良いですか?ウルフはウルフでセットが楽とかカッコよくなるとかいい所があると思いますが…。やっぱりヘアセットが豊富なロングとかセミロングにした方が良いですか?
詳しい方、回答お願いします。
補足
なんかバグで画像消えた…。
回答がありましたら画像貼ります(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
右というのは黒の地雷系(ankoROCKとかの系統)
真ん中は量産系、地雷系(右のとは違います)
左は清楚系でThe女性って感じです。
解決済み2
2020/07/24 22:06
ベストアンサーに選ばれた回答
Aグラデーションボブとかどうでしょうか?
女性らしさを残しつつスッキリと。
毛量多めなら普段のセットは特に要らないですよ。
私も芋感すごかった(笑)ので画像を探して、
ボーイッシュさを抑えたショートにしたい。
と説明したら、
これはグラデーションボブって言う髪型ですねー♪
って教えてくれました。
何気に手間なく遊べます。
ピアスを見せたいときは耳掛けして軽くピンで止めて
運動する時はスタイリッシュな服装とキッチリピン止め
スカートや清楚感のある服装の時はドライヤーで軽く流しして、下を向くとサイドの髪がひと束ゆるっと落ちてくる程度に。
思いっきりお洒落をしたときはサイドの毛先を後頭部方面に向かって流すように巻いてオイルワックスで艶感を。
女性らしさを残したフォルムに仕上がるので
私は肩に付かないショートですが、
ロングの時から着ていた服も合ってくれます。
ピン1つ、ワックス1つで雰囲気が変えられるので
ボーイッシュな格好もしています。
また、私程度の短さでも頭頂部やサイドはある程度髪の長さが確保できている部分があるので
デザインピンやワニ口クリップタイプの髪飾りは使う事ができます。
浴衣を着るときなどもロングの時より簡単に髪飾りが付けられるので便利ですよー。
女性らしさを残しつつスッキリと。
毛量多めなら普段のセットは特に要らないですよ。
私も芋感すごかった(笑)ので画像を探して、
ボーイッシュさを抑えたショートにしたい。
と説明したら、
これはグラデーションボブって言う髪型ですねー♪
って教えてくれました。
何気に手間なく遊べます。
ピアスを見せたいときは耳掛けして軽くピンで止めて
運動する時はスタイリッシュな服装とキッチリピン止め
スカートや清楚感のある服装の時はドライヤーで軽く流しして、下を向くとサイドの髪がひと束ゆるっと落ちてくる程度に。
思いっきりお洒落をしたときはサイドの毛先を後頭部方面に向かって流すように巻いてオイルワックスで艶感を。
女性らしさを残したフォルムに仕上がるので
私は肩に付かないショートですが、
ロングの時から着ていた服も合ってくれます。
ピン1つ、ワックス1つで雰囲気が変えられるので
ボーイッシュな格好もしています。
また、私程度の短さでも頭頂部やサイドはある程度髪の長さが確保できている部分があるので
デザインピンやワニ口クリップタイプの髪飾りは使う事ができます。
浴衣を着るときなどもロングの時より簡単に髪飾りが付けられるので便利ですよー。
2020/07/24 22:34
質問した人からのコメント
やっぱりウルフにしたいのでもう少し考えます。。。 また質問するので回答お願いします(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
2020/07/24 23:17
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A画像ちゃんと表示されてますよ。
画像のどの服装にも合う髪型ならボブで、丸顔じゃなければ前髪はギリギリ目が出る長さのぱっつんにしたらいいと思います。
で、画像の右のような服装をする時は服装に合った色のぱっちんエクステでワンポイントメッシュにしてかっこよくしたらいいと思います。
画像のどの服装にも合う髪型ならボブで、丸顔じゃなければ前髪はギリギリ目が出る長さのぱっつんにしたらいいと思います。
で、画像の右のような服装をする時は服装に合った色のぱっちんエクステでワンポイントメッシュにしてかっこよくしたらいいと思います。
2020/07/24 22:23