Q昨日美容室でイルミナカラーをしてきました。
前からカラーを頻繁にしているので、すぐ色落ちして2週間ほどで赤みが出てきて1ヶ月くらいで元のブラウンになってしまいます。
なので美容師さん
と相談して、暗めにして長持ちするようにしました。
ホームケアで色を長持ちさせることがあるならといろんなシャンプーを試してみましたが、あまり効果がなくパサパサになってしまいます。
過去に試したのは、BOTANIST、ココンシュペールです。
良かったのかな?と思ったのが、ムコタのアイレデューンEXはしっとりまとまっていたと思います。カラーに関しては分かりません。
出来ることなら色を長持ちさせて、しっとりまとまるおススメのシャンプーはありますか?
髪質:太め パサパサ カラーによるハイダメージ
雨の日はボワっと広がって髪の毛がツンツンと外にはねます
長さ:ロブ
ヘアカラー:ブリーチ無し 暗めのアッシュ系
解決済み2
2019/09/22 17:20
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A恐らくどのシャンプーを使ってもほとんど差は無いと思います。
市販と高級なもので頭半分でシャンプー変えても全く同じ色落ちでした。
食器用洗剤とシャンプーだと流石に差が出ました。笑
それでも15回やって並べて見比べて分かるかな?程度です。
なのでシャンプーを変えるよりシャンプーの仕方や考え方を変えた方がコスパ的にも良いと思います。
おススメ
洗って乾かすまで、つまり濡れている時間をなるべく短くしましょう。
お風呂の最後に濡らしてそのままシャンプーして乾かして下さい。
トリートメントも浸透するとか無いですので直ぐに洗い流して下さい。
美容室のトリートメントで時間を置くのはパフォーマンスです。
シャンプーをする時はお湯の温度を下げましょう。
使うシャンプーを変えるのではなくて、今使っているシャンプーの量を減らしましょう。
例えばペンのインクが付いた手を洗う時に石鹸が少ないと汚れが少ししか落ちませんよね?
カラーもそれと同じです。
軽く泡立つくらいでokです。
カラーの持ちだけめむやみにシャンプーを変えるのはおすすめしません。
下手に優しいシャンプーを買うと、2度シャンプーしないと泡立たなかったりで逆効果です。
カラーは髪に付いている汚れだと思って出来るだけ落とさない様なイメージです。
紫外線も確実に色を退色させます。
実験では全く紫外線にあててない髪より、48時間日光に当てた髪では差が出ました。
市販と高級なもので頭半分でシャンプー変えても全く同じ色落ちでした。
食器用洗剤とシャンプーだと流石に差が出ました。笑
それでも15回やって並べて見比べて分かるかな?程度です。
なのでシャンプーを変えるよりシャンプーの仕方や考え方を変えた方がコスパ的にも良いと思います。
おススメ
洗って乾かすまで、つまり濡れている時間をなるべく短くしましょう。
お風呂の最後に濡らしてそのままシャンプーして乾かして下さい。
トリートメントも浸透するとか無いですので直ぐに洗い流して下さい。
美容室のトリートメントで時間を置くのはパフォーマンスです。
シャンプーをする時はお湯の温度を下げましょう。
使うシャンプーを変えるのではなくて、今使っているシャンプーの量を減らしましょう。
例えばペンのインクが付いた手を洗う時に石鹸が少ないと汚れが少ししか落ちませんよね?
カラーもそれと同じです。
軽く泡立つくらいでokです。
カラーの持ちだけめむやみにシャンプーを変えるのはおすすめしません。
下手に優しいシャンプーを買うと、2度シャンプーしないと泡立たなかったりで逆効果です。
カラーは髪に付いている汚れだと思って出来るだけ落とさない様なイメージです。
紫外線も確実に色を退色させます。
実験では全く紫外線にあててない髪より、48時間日光に当てた髪では差が出ました。
2019/09/22 20:04