Q私は、幼馴染の友人と一緒に美容師を目指していました。
今は、幼馴染の友人と同じ美容専門学校です。
2年生なので就活をしていて、私は行くところがある程度決まりましたが友人は決まっていません。
サロン見学も一緒に行き、サロンのオーナーさんからも「今年は2人採用予定だから一緒にきたら」と言って頂いて、私は嬉しかったのですが
友人は「んー」と言いハッキリしませんでした。
そして、今日その友人とランチをした時に
実は、美容師になる事を親戚のオバに反対されてる事を初めて知りました。
正直、私はショックだしそもそもオバって?と思いましたが友人にとってオバの存在は大きいらしく…
私は、なぜ反対されているの?と聞くと
美容師は、安定してないし、ついていけなければ辞めるしかないし、給与も低く、あなたにはやっていけない仕事だと。
だから、まともな仕事に就くように言われてるらしく大学にいくか、一般企業に就職をするみたいです。
そんな、話を聞いて私自身も今になって不安になってしまいどうしていいかわかりません。
私だって、仕事についていけるか分かんないし、今後ちゃんと生活できるか分からないので一般企業に就職した方が良いのかわからなくなってきました。
美容師は、小さい頃からの夢でその友人と昔から美容師ごっことかしていたし最近までは、髪を染めあったり切りあったりしていて楽しいイメージしかしていなかったのも事実です。
一握りしか食べていけない職業だと今更知りました。
今までの人生なんだったんだくらい思っています。
親には話してません。私から美容師なりたいと言い
いまさら辞めるとも言えません。
どうしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
解決済み4
2017/10/21 17:57
ベストアンサーに選ばれた回答
Aそれは各個人の問題でしょう?
周りにどんなに止められたってやる奴はやりますし成功します
逆にどんなに周りに勧められてもやらない奴はやりませんしそういうものでしょう?
美容師になっても10年後には9割は辞めてます
最初から辞めるつもりで美容師になる人はおそらくいません
それでも続ける人もいますしそんな事を考えてたらキリがないでしょう?
生まれた瞬間から人は死ぬということだけは決まってます
でもどうせ死ぬんだからという理由で生きる事を辞める人なんていませんよね?
ちなみに食っていくだけなら誰でも可能ですよ
雇用されてさえいれば最低賃金は約束されてるんですから素晴らしい世の中ですよ
自分の店を持ったらそうはいきませんけどね
贅沢をしようとさえしなければ美容師に限らず働いてさえいれば可能です
下ばっか見てないで上を見て生きた方が楽しいですよ?
少しだけ光見せましょうか?
自分あなたが稼げないと思ってる美容師やってますが所得で1000万以上はありますよ?
もちろん副業とかアホみたいなことはやってませんよ?
贅沢はできないかもしれないけれどお金が無くて泣きそうなんてことはとりあえず無いですよ
まわりは金持ちだらけだから恥ずかしいですけどね
周りにどんなに止められたってやる奴はやりますし成功します
逆にどんなに周りに勧められてもやらない奴はやりませんしそういうものでしょう?
美容師になっても10年後には9割は辞めてます
最初から辞めるつもりで美容師になる人はおそらくいません
それでも続ける人もいますしそんな事を考えてたらキリがないでしょう?
生まれた瞬間から人は死ぬということだけは決まってます
でもどうせ死ぬんだからという理由で生きる事を辞める人なんていませんよね?
ちなみに食っていくだけなら誰でも可能ですよ
雇用されてさえいれば最低賃金は約束されてるんですから素晴らしい世の中ですよ
自分の店を持ったらそうはいきませんけどね
贅沢をしようとさえしなければ美容師に限らず働いてさえいれば可能です
下ばっか見てないで上を見て生きた方が楽しいですよ?
少しだけ光見せましょうか?
自分あなたが稼げないと思ってる美容師やってますが所得で1000万以上はありますよ?
もちろん副業とかアホみたいなことはやってませんよ?
贅沢はできないかもしれないけれどお金が無くて泣きそうなんてことはとりあえず無いですよ
まわりは金持ちだらけだから恥ずかしいですけどね
2017/10/21 19:10
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答3件
A友達が美容師になるのをやめるから、自分もやめる
あなたが小さいころから持っていた夢はその程度のことで揺らぐものだったのでしょうか?
一握りしか食べていけない…確かにそうかもしれません。
でも、その一握りになる努力もせずに人の話だけであきらめるんですか?
厳しいことを言いますが、その程度の考えならやめなさい
誰が何と言おうとも美容師になるそう思えないなら、美容師になったところで大成はしない
あなたが小さいころから持っていた夢はその程度のことで揺らぐものだったのでしょうか?
一握りしか食べていけない…確かにそうかもしれません。
でも、その一握りになる努力もせずに人の話だけであきらめるんですか?
厳しいことを言いますが、その程度の考えならやめなさい
誰が何と言おうとも美容師になるそう思えないなら、美容師になったところで大成はしない
2017/10/21 19:37
Aいまさらこんなことで悩むとは。社会や職業を知らなさすぎる。
こんな事、高校時代に考えることなの。
美容師になって、いくら稼いで、どんな部屋に住んで、何を食べて、貯金がいくら出来て、30になったらどうなっているか。そんな事、考えたこと無いでしょ。だから美容師はバカだといわれる。
その同級生や親族の言っていることは全く正しい。その上で、納得して美容師になるかどうかだよ。
「正直、私はショックだしそもそもオバって?と思いましたが友人にとってオバの存在は大きいらしく…」
日本語に気をつけて下さい。あなたの友人の「叔母 」は「叔母様」か「叔母さん」です。
こんな事、高校時代に考えることなの。
美容師になって、いくら稼いで、どんな部屋に住んで、何を食べて、貯金がいくら出来て、30になったらどうなっているか。そんな事、考えたこと無いでしょ。だから美容師はバカだといわれる。
その同級生や親族の言っていることは全く正しい。その上で、納得して美容師になるかどうかだよ。
「正直、私はショックだしそもそもオバって?と思いましたが友人にとってオバの存在は大きいらしく…」
日本語に気をつけて下さい。あなたの友人の「叔母 」は「叔母様」か「叔母さん」です。
2017/10/21 18:21
A頑張り次第ではありませんか?
そう簡単に小さい時からの夢を諦めちゃうのですか?
国家試験があるのでしょう?
周りの言うこと気にせずに頑張ってください。
独立して一国一城の主になってる美容師の友達が何人もいます。
若い時は大変だったと皆さん口をそろえて言いますが、
頑張っただけ力になる仕事だと思います。
そう簡単に小さい時からの夢を諦めちゃうのですか?
国家試験があるのでしょう?
周りの言うこと気にせずに頑張ってください。
独立して一国一城の主になってる美容師の友達が何人もいます。
若い時は大変だったと皆さん口をそろえて言いますが、
頑張っただけ力になる仕事だと思います。
2017/10/21 18:17