Q黒染めについての質問です。
2日前に実習の為、黒染めをしてきました!
しかし思っていた以上に真っ黒になってしまいました(T-T)
自分的には6トーンくらいを想像していました。美容師には自然な黒にして下さいとだけ伝えました。しっかりと伝えなかった自分に非があるのも重々承知しています(>_<)
そこで質問なんですが、黒染めした場合どのくらいで色落ちするのでしょうか?
(過去に染めた色はピンクブラウン、ダークブラウンです)
明るく染め直す場合はどのくらいの期間を空けた方がいいのでしょうか?
できれば髪質が弱いのでブリーチは避けたいです(>_<)脱染剤というものを使った方法がよいのでしょうか?
また、黒染めをしてから髪がゴワゴワ?パサパサしています。トリートメントで修復可能ですか?何個も質問してしまいすみません。どれか一つでもいいので回答よろしくお願いします。
CH 4GNBという薬品で黒染めしたみたいです。回答よろしくお願いします。
解決済み4
2017/05/06 13:32
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答3件
A白髪染めの、ナチュラル・ブラウン4レベル。
http://idc-beautyhair.com/user_data/img/blcolor20150623_1.jpg
これは消えないと思う。状況によるので断言出来ない。
どんなヘアカラーでも褪色する。染めた瞬間から消えていく。でも4レベル位の濃い色素だと、時間がたっても多くが残ってしまう。
嫌ならリムーバーを使うが。あえて使う意味があるの?
4レベルのナチュラル・ブラウンにした美容師の判断は?
「黒く染めて」と言うオーダーには、妥当な対応。
でも「黒く染める」意味なんてあるの? 日本ではヘアカラーが普及しているから「髪染めをしている人は悪だ」と考えないし、いたらサルだから無視していい。
だから、フォーマルな場に参加する等、周囲ととけ込みたい場合であっても、「黒く染める」必要は無いのに。
私が国会で答弁するので髪を目立たなくするなら、せいぜい5か6レベル位のダーク・ブラウンにする。
http://idc-beautyhair.com/user_data/img/blcolor20150623_1.jpg
これは消えないと思う。状況によるので断言出来ない。
どんなヘアカラーでも褪色する。染めた瞬間から消えていく。でも4レベル位の濃い色素だと、時間がたっても多くが残ってしまう。
嫌ならリムーバーを使うが。あえて使う意味があるの?
4レベルのナチュラル・ブラウンにした美容師の判断は?
「黒く染めて」と言うオーダーには、妥当な対応。
でも「黒く染める」意味なんてあるの? 日本ではヘアカラーが普及しているから「髪染めをしている人は悪だ」と考えないし、いたらサルだから無視していい。
だから、フォーマルな場に参加する等、周囲ととけ込みたい場合であっても、「黒く染める」必要は無いのに。
私が国会で答弁するので髪を目立たなくするなら、せいぜい5か6レベル位のダーク・ブラウンにする。
2017/05/06 16:26
Aすぐに染め直すのであれば、脱染剤を使います。
ある程度放置し色落ちを待つなら、それも有りでしょう。
1か月もすれば、多少は色落ちします。
その後明るく染め直す際も、脱染剤を使用しないと希望の色にはなりずらいです。
期間は関係ありません。
ある程度放置し色落ちを待つなら、それも有りでしょう。
1か月もすれば、多少は色落ちします。
その後明るく染め直す際も、脱染剤を使用しないと希望の色にはなりずらいです。
期間は関係ありません。
2017/05/06 13:50
A黒染めしたら暫くは明るくなりづらいので、数ヶ月くらい経ってから美容院でブリーチしてからカラーしてもらった方がいいです。
ブリーチしたくないなら無理に染めなくてもシャンプーしていればだんだん黒染めが落ちて自然な黒〜茶色くなってきますよ。
髪が傷んでるのはトリートメントすればいいけど、傷みが酷い場合はトリートメントじゃなくてヘアパックがいいです。
ブリーチしたくないなら無理に染めなくてもシャンプーしていればだんだん黒染めが落ちて自然な黒〜茶色くなってきますよ。
髪が傷んでるのはトリートメントすればいいけど、傷みが酷い場合はトリートメントじゃなくてヘアパックがいいです。
2017/05/06 13:44