Q主に美容師さん、他の方でもokな質問です。
私は、10年くらい同じ美容師さんにカラーリングもカットもしてもらっています。
1年ほど前、その美容師さんが海外で活動することになり、暫くは別の美容室に行ってました。
最近、元の美容師さんが帰国し、また来てくださいと連絡を頂きました。
永年お世話になり、人柄も好きだし、行きたいけど…
不在の間に行ってた美容室の美容師さんのカラーリングがとても気に入ってしまい、どちらにしようか悩んでます。
元の美容師さんとは、本当に家族ぐるみのお付き合いだし、今更鞍替えしにくくて、おまけに今、髪を伸ばして伸ばしてヘアドネーションしようと考えています。
ようやく、50センチ切れる長さまで面倒見てくれたのは前の美容師さんが大半なので、彼にお願いしたい。
でも、カラーリングは新しい美容師さんの方が趣味に合う。
ちなみに、帰国されてから一度その美容師さんのところへ伺いましたが、そのお店のオーナーという人がめちゃくちゃ嫌いなタイプだということも問題です。
そんなけ長かったら、すれ違い様に他人を髪の毛でシバけますねw
とか言ってくるし、少し前に結婚式したのですが、
どこでやるの?
と聞かれたから◯◯ですと答えたら、
あぁ〜、あそこ、意外に安いんですよね〜^ ^
とか言われ…唖然でした。
私が持ってるバッグを見て、
儲けてるね〜、俺負けそうw
とか。
他にも私、流産したのですが、そのことはオーナーにも担当美容師にも言ってなかったんですけど、
この馬鹿オーナーが急に寄って来て
え、いくつだっけ?え、もう31?そりゃ早く子ども産まなきゃ〜!
うちのスタッフに同じ年のコいるけど、もう3人も産んでるんだよ?
しっかりしなきゃ〜!
なんて言われて、さすがにキレそうになりました。
オーナーだから、施術はしないし、担当美容師には、二度とあのオッさんを私に近付けないでと言いましたが、正直、顔も見たくないです。
担当美容師は、とにかくごめん!本当にごめん!と言って、すごく気を使っていました。
まとめると、
オーナー大嫌い
元担当美容師は10年来の付き合いで、人としては好き
その人にヘアドネーションのカットをお願いしたい
でも別のお店の担当美容師の方がカラーリングが最高
やはり、美容師さんとしては、10年来の付き合いのお客が離れていくのは嫌ですか?
私が優柔不断なだけですが、インスタなどでもつながってるだけに、やはり鞍替えしにくくて。
結婚式も来てもらってるし、悩ましいです。
皆様なら、どうなさいますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
おしゃべりにいってるんじゃないし。
カラーは自分が一番技術あると思うところでやり、
カットは、自分が一番技術あると思うところでやればいいです。
美容師って本当に技術ピンキリですからね、もう全然違います。
こっちは金払ってるんだし
「離れられたら嫌」もくそもないですよ。
自分が未熟だっただけの話です。
それぞれ、自分が気に入った部分を
それぞれの美容師に任せればいい。
ちゃんと正直に2人に話すこと。
これで全く問題ない。
お金と時間がかかる。
メンドー
そのうち、どちらかを自分で
自然に選ぶはず。