Qカラーリストさんに質問です。
カラーの勉強をしています。
先日カラーモデルさんに少し明るめでピンクくしてほしいと言われました(画像参照)
ほかの写真を見せていただいたら紫かかった
ピンク。
モデルさんの元々の色は前回ピンク系で染めたけどあまりピンクにならなかったオレンジブラウン8トーンほど。
今回黄色くなりやすいとおもい、ルベルのマテリアバイオレット10トーン、ベリーピンク10トーンを
2:3で3%で染めました
根元は8トーンのベリーピンク。
結果毛先は紫の透け感が強調され、
もう少しピンクがほしいと言われ、その後ベリーピンク8トーン3パーを入れました。
毛先にやはりピンクが入らずむしろすこし沈んでもともとの色より暗くなってしまいました。
ここから写真のような赤みを出すにはどうしたらいいでしょうか?
モデルさんに申し訳ないことをしてしまいました。
アドバイスをよろしくお願いします!
解決済み1
2016/11/09 20:00
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル