Qはじめまして。拝見ありがとうございます!最近、悩みがあって質問させて頂きました。
私は5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにしたのですが、美容師さんがするような綺麗なボブになりません。特に後ろが、どうしてもはねてしまいます。
夜は、くるくるドライヤーで乾かしています。朝も、学校に行く前にストレートアイロン等で内巻きにしようとしているのですが、後ろだけは直してもすぐにはねます。自分でも色々と調べ、動画やサイトを見て努力しましたができませんでした。(毛質は細くて多く、柔らかいです。)
そこで、皆さんからアドバイスいただけたらと思い、質問しました。
写真に関しては、上段が私で、下段は理想です。どのようにすれば、理想に近づけるのか、教えていただけたら嬉しいです。
回答お待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m
解決済み2
2016/05/17 01:39
ベストアンサーに選ばれた回答
Amana_a106さん 2016/5/17 01:39:03
a.はじめまして。拝見ありがとうございます!
b.最近、悩みがあって質問させて頂きました。
c.私は5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにしたのですが、
美容師さんがするような綺麗なボブになりません。
d.特に後ろが、どうしてもはねてしまいます。
夜は、くるくるドライヤーで乾かしています。
e.朝も、学校に行く前にストレートアイロン等で
内巻きにしようとしているのですが、
後ろだけは直してもすぐにはねます。
f.自分でも色々と調べ、
動画やサイトを見て努力しましたができませんでした。
(毛質は細くて多く、柔らかいです。)
g.そこで、皆さんからアドバイスいただけたらと思い、
質問しました。
h.写真に関しては、上段が私で、下段は理想です。
どのようにすれば、理想に近づけるのか、
教えていただけたら嬉しいです。
回答お待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m
q11159416226
共感した 0
閲覧数:16 回答数:1 お礼:250枚
✿
a.はじめまして。拝見ありがとうございます!
▼
こんにちは(´∀`)
挨拶してる子は礼儀正しいと勝手に思ってるので
過去回答を見て・・・・・
以前も回答してたようです(・□・;)
✿
c.私は5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにしたのですが、
美容師さんがするような綺麗なボブになりません。
▼①
写真を載せてくれたので助かります。
「5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにした」ということで
それから10cm以上伸びていますよね?
その当時は肩に当たるか当たらないかの
長さも今は肩を越えているようです。
▼②
で
カットラインを見てみるとV字ラインになっています。
下の理想のカットラインは水平ラインで両端はなだらかに
ラウンドしています。
▼③
「5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにした」ときは
肩に当たらず内巻きになるようにまた髪が
少し多いとか美人のひとつの条件である首が長いことなど
毛先にレイヤーを入れたりしているのは
全体のバランスなど配慮してその時の貴女に合わせて
カットしたものだと推測されます。
▼④
今と「5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにした」ときの
違いは毛先が落ち着く場所にもより
以前は肩上で下の理想の形より短く貴女の方が
若干首が長いので5ヶ月も持ったのだと思います。
よく見てみると
写真を見てもどっちが毛先落ち着くか物理的にも
視覚的にもわかると思います(´∀`)
⑤下の理想の髪型は
・カットラインが水平に近い
・首が短いわけではないが短くて肩に乗る方が
中途半端でラインがVの字ラインより落ち着きやすい
・毛先にレイヤーが入っているのが伸びたままより
カットで今の長さやバランスや雰囲気に合わせて
カットしたほうが落ち着く・・・ということです(´∀`)
✿
d.特に後ろが、どうしてもはねてしまいます。
夜は、くるくるドライヤーで乾かしています。
▼
ということで
そろそろカットしどきですというか
カットしたほうがいいですよ。④⑤
✿
e.朝も、学校に行く前にストレートアイロン等で
内巻きにしようとしているのですが、
後ろだけは直してもすぐにはねます。⑤
▼
Vの字ラインや以前の毛先のレイヤーが原因 ②
✿
f.自分でも色々と調べ、
動画やサイトを見て努力しましたができませんでした。
(毛質は細くて多く、柔らかいです。)
▼
うまいところでカットすれば解決しますよ(´∀`)
▼
そのままの感じで伸ばしていくなら
このように今の長さや貴女のバランスに合わせてカット
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001622286
手入れは当然少しテクニックがそれなりに要りますよ。
でも慣れたり、カットがよければ問題なし。
▼
手入れを楽にするには今のUPした下の写真のように
するといいですよ。
▼
長さはあまり変えずにライン修正すると
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001316855
▼
貴女の髪質や長さ的に合いそうなのは
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001978478
▼
水平ラインがちょっと・・・・ならこんな感じでラウンド
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L002435225
▼
あとは毛先の段差の調整を貴女好みにすればいいと思います。
レイヤーをつけると動きは出やすいけど内巻きにはちょっとだけ
手がいる。
段差をつけないと動きは出にくいが内巻きにはしやすい。
やり方やテクニックや道具・ツール等で人それぞれで
違いがありますがこんな感じです。
▼
下の写真のように、前から見た感じはこんなで
あと後ろのラインと段差を調整又は修正すると
解決すると思いますよ(^-^)
✿
✿ ✿ ✿
あくまで推測を含んだ私見ですが
一つの参考としていただけたら
幸いです(^o^)/ ✿ ✿ ✿
✿ ✿ ✿
a.はじめまして。拝見ありがとうございます!
b.最近、悩みがあって質問させて頂きました。
c.私は5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにしたのですが、
美容師さんがするような綺麗なボブになりません。
d.特に後ろが、どうしてもはねてしまいます。
夜は、くるくるドライヤーで乾かしています。
e.朝も、学校に行く前にストレートアイロン等で
内巻きにしようとしているのですが、
後ろだけは直してもすぐにはねます。
f.自分でも色々と調べ、
動画やサイトを見て努力しましたができませんでした。
(毛質は細くて多く、柔らかいです。)
g.そこで、皆さんからアドバイスいただけたらと思い、
質問しました。
h.写真に関しては、上段が私で、下段は理想です。
どのようにすれば、理想に近づけるのか、
教えていただけたら嬉しいです。
回答お待ちしております。よろしくお願いしますm(_ _)m
q11159416226
共感した 0
閲覧数:16 回答数:1 お礼:250枚
✿
a.はじめまして。拝見ありがとうございます!
▼
こんにちは(´∀`)
挨拶してる子は礼儀正しいと勝手に思ってるので
過去回答を見て・・・・・
以前も回答してたようです(・□・;)
✿
c.私は5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにしたのですが、
美容師さんがするような綺麗なボブになりません。
▼①
写真を載せてくれたので助かります。
「5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにした」ということで
それから10cm以上伸びていますよね?
その当時は肩に当たるか当たらないかの
長さも今は肩を越えているようです。
▼②
で
カットラインを見てみるとV字ラインになっています。
下の理想のカットラインは水平ラインで両端はなだらかに
ラウンドしています。
▼③
「5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにした」ときは
肩に当たらず内巻きになるようにまた髪が
少し多いとか美人のひとつの条件である首が長いことなど
毛先にレイヤーを入れたりしているのは
全体のバランスなど配慮してその時の貴女に合わせて
カットしたものだと推測されます。
▼④
今と「5ヶ月ほど前に髪の毛をボブにした」ときの
違いは毛先が落ち着く場所にもより
以前は肩上で下の理想の形より短く貴女の方が
若干首が長いので5ヶ月も持ったのだと思います。
よく見てみると
写真を見てもどっちが毛先落ち着くか物理的にも
視覚的にもわかると思います(´∀`)
⑤下の理想の髪型は
・カットラインが水平に近い
・首が短いわけではないが短くて肩に乗る方が
中途半端でラインがVの字ラインより落ち着きやすい
・毛先にレイヤーが入っているのが伸びたままより
カットで今の長さやバランスや雰囲気に合わせて
カットしたほうが落ち着く・・・ということです(´∀`)
✿
d.特に後ろが、どうしてもはねてしまいます。
夜は、くるくるドライヤーで乾かしています。
▼
ということで
そろそろカットしどきですというか
カットしたほうがいいですよ。④⑤
✿
e.朝も、学校に行く前にストレートアイロン等で
内巻きにしようとしているのですが、
後ろだけは直してもすぐにはねます。⑤
▼
Vの字ラインや以前の毛先のレイヤーが原因 ②
✿
f.自分でも色々と調べ、
動画やサイトを見て努力しましたができませんでした。
(毛質は細くて多く、柔らかいです。)
▼
うまいところでカットすれば解決しますよ(´∀`)
▼
そのままの感じで伸ばしていくなら
このように今の長さや貴女のバランスに合わせてカット
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001622286
手入れは当然少しテクニックがそれなりに要りますよ。
でも慣れたり、カットがよければ問題なし。
▼
手入れを楽にするには今のUPした下の写真のように
するといいですよ。
▼
長さはあまり変えずにライン修正すると
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001316855
▼
貴女の髪質や長さ的に合いそうなのは
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L001978478
▼
水平ラインがちょっと・・・・ならこんな感じでラウンド
http://news.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/detail-L002435225
▼
あとは毛先の段差の調整を貴女好みにすればいいと思います。
レイヤーをつけると動きは出やすいけど内巻きにはちょっとだけ
手がいる。
段差をつけないと動きは出にくいが内巻きにはしやすい。
やり方やテクニックや道具・ツール等で人それぞれで
違いがありますがこんな感じです。
▼
下の写真のように、前から見た感じはこんなで
あと後ろのラインと段差を調整又は修正すると
解決すると思いますよ(^-^)
✿
✿ ✿ ✿
あくまで推測を含んだ私見ですが
一つの参考としていただけたら
幸いです(^o^)/ ✿ ✿ ✿
✿ ✿ ✿
2016/05/19 14:22
質問した人からのコメント
回答頂いたお2人のどちらを選ぶか大変迷いました。どちらの方にも、とても感謝しています! ありがとうございました!
2016/05/22 17:24
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A乾かす時に、真下を向いてドライヤーを追い風のようにして乾かしてみて
ハネてるのは根元を押さえつけてるからだと思う
あと、カットが全く別物なので後ろは内巻き巻くのは、相当持ち上げてブローしないと難しいで...
文字だと説明わかりにくいな(´・ω・`)
ハネてるのは根元を押さえつけてるからだと思う
あと、カットが全く別物なので後ろは内巻き巻くのは、相当持ち上げてブローしないと難しいで...
文字だと説明わかりにくいな(´・ω・`)
2016/05/17 19:36