Qへナカラーで、10年後のトラブルについて質問します。
元々、軽少のアトピー持ちで、敏感肌です。今まで10年間全く問題なかったへナカラーを白髪染めで使ってました。
今回、花粉の影響で
、頭皮が荒れてたようで、へナカラーを頭皮に塗布したら熱湯をかけたような激痛を伴いました。
以後、頭皮が炎症を起こしてメチャメチャ荒れてしまい皮膚科のお世話になりました。
皮膚科医の話しだと、完治した後でも、10年間問題がないへナカラーでも、一度炎症を起こすと、アレルゲンと認識して、また、アレルギー反応で使えなくなるかも知れないと言われました。
そこで、質問させて頂きます。
ヘア-マニキュアなら、へナに比べて頭皮の負担が軽いでしょうか?
白髪染めができないと思い大変困ってます。
へナに変わる、良い白髪染め方法って何か有りますか?
ご意見をお願いします。宜しくお願いします。m(__)m
解決済み3
2016/04/15 21:37
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
Aヘナでもマニキュアでもヘアカラーでもかぶれのリスクは同じです。
施術方法次第では、自肌に直接塗布しないためかぶれずらいように思われますが、肌に付着し反応すればかぶれることもあります。
自肌につけない塗布方法で、大丈夫だったヘナを試してみてそれでも肌の状態が悪くなるようでしたら、マニキュアタイプを試してみるとよいかもしれません。
それぞれに染まり方や持続に違いがあるので、肌へのリスクが少ない順番に試してみるとよいと思います。
マニキュアタイプでもかぶれを起こす方はいます。
施術方法次第では、自肌に直接塗布しないためかぶれずらいように思われますが、肌に付着し反応すればかぶれることもあります。
自肌につけない塗布方法で、大丈夫だったヘナを試してみてそれでも肌の状態が悪くなるようでしたら、マニキュアタイプを試してみるとよいかもしれません。
それぞれに染まり方や持続に違いがあるので、肌へのリスクが少ない順番に試してみるとよいと思います。
マニキュアタイプでもかぶれを起こす方はいます。
2016/04/16 15:22
Aマニキュアはかぶれにくいですよね。
マロンヘアカラーもまだお試しでなければ検討してみてください。
パッチテストもして下さいね。
マロンヘアカラーもまだお試しでなければ検討してみてください。
パッチテストもして下さいね。
2016/04/15 23:15