Q美容室で髪の根元の色直しをしましたが、きれいに直りませんでした。友達に聞くと、後から色が出てくると言います。このままそれを待つべきでしょうか。すぐ美容室に行って直してもらうべきでしょうか?
根元が10センチほど伸びた状態で、2ヶ月前に縮毛矯正をかけました。
また、昨日同じ美容室で根元のカラーをして、髪全体を均一の色にしようと思ったのですが、毛先が痛むことを考えて、根元だけのカラーにして色を合わせてもらいました。
昨日は、自宅ではシャンプーをせずに寝ました。
今日、明るいところで髪をチェックしたのですが、髪にムラがあるんです。
根元部分は多少茶色くなっていますが、明らかに、まだ根元が暗いままです。。
友達に聞いたら、「しばらくしたら色が出てくるよ」と言うのですが、本当に色が出て均一な色になるでしょうか?
もしこのままなら、美容室に行ってすぐ直してもらいたいと思っています。
ですが、美容師さんに悪いなぁ・・と思ってしまって、修正してもらうのに気が引けてしまうんです。
このまま待っていれば色が出て均一になるのかどうか知りたいのですが。。
また、皆さんは思い通りの色にならなかった時、修正してもらいますか?
美容師さんに、どのように言いますか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。
解決済み2
2008/03/11 14:25
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A美容師をしている者です。髪の状態を見てないのでなんともいえませんが、たぶん二ヶ月前の矯正が原因だと思います。矯正をすると色が染まりにくいんです。だから根元は染まってて、根元から2㎝より下があまり染まってないんじゃないですか? 暗いところを明るくしたらいい話しなんですが、矯正の薬剤を塗っていない所にカラー剤がついてしまうとまたそこが明るくなってしまうので難しいです。明るくなってくるのを待ってもらうのが無難だと思います。
2008/03/12 22:31