ベストアンサーに選ばれた回答
A私も結構な歳まで爪を噛んでいた記憶がありますJ
やっぱり爪を噛む行為は人から見て見苦しいものだと思いますから。
やめることが一番良い選択だと思います。
私の場合無意識に爪を噛んでしまっていたのでなかなかやめられませんでした。
なので私は爪が噛めないくらい爪を切って爪を噛む癖をなくしました。
あとは気がついたらすぐにやめることですね。
ネイルケアについては病院にいって薬を貰うのもひとつの手だと思いますが
ネイルサロンでもしてもらえると思いますw
ネイルケアはネイル用品の売っているお店などにもよく売っています。
こまめに爪を切って形を整えたり、
紙ヤスリやバッファをつかったりすればいいと思います。
でもヤスリを使うときは必ず一方方向に削ってくださいね。往復でけずるとニ枚爪みたいに汚くなります。
私はよくクリームでマッサージしたりキューティクル リムーバーで甘皮や角質を取り除いたりしてきれいにしてます。
爪が乾燥してるようであればキューティクルオイルをぬればいいとおもいます。
今はネットのいろんな所でケアの仕方が紹介されているので自分で探してみるのもいいと思います。
やっぱり爪を噛む行為は人から見て見苦しいものだと思いますから。
やめることが一番良い選択だと思います。
私の場合無意識に爪を噛んでしまっていたのでなかなかやめられませんでした。
なので私は爪が噛めないくらい爪を切って爪を噛む癖をなくしました。
あとは気がついたらすぐにやめることですね。
ネイルケアについては病院にいって薬を貰うのもひとつの手だと思いますが
ネイルサロンでもしてもらえると思いますw
ネイルケアはネイル用品の売っているお店などにもよく売っています。
こまめに爪を切って形を整えたり、
紙ヤスリやバッファをつかったりすればいいと思います。
でもヤスリを使うときは必ず一方方向に削ってくださいね。往復でけずるとニ枚爪みたいに汚くなります。
私はよくクリームでマッサージしたりキューティクル リムーバーで甘皮や角質を取り除いたりしてきれいにしてます。
爪が乾燥してるようであればキューティクルオイルをぬればいいとおもいます。
今はネットのいろんな所でケアの仕方が紹介されているので自分で探してみるのもいいと思います。
2008/02/02 21:42
質問した人からのコメント
ありがとうございます!!早速して見ます。本当に嬉しいです。
2008/02/07 21:41
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A表面のでこぼこがどのくらいかがわかりませんが、思い切ってネイルサロンに行ってみては?
中学生には少し抵抗があるかもしれませんが(^^;)
個人的にはカルジェルがおすすめです。
私のお客様で爪を噛んでいてすごく深爪で、表面がでこぼこして、甘皮は硬くて爪の半分を覆っている方がいました。
ネイルなんてとあきらめていたみたいなのですが、お友達にすすめられてカルジェルをやりにきました。
治る、とはあまり言ってはいけませんが、そのかたはそのコンプレックスを克服されましたよ(^^)
今ではアートも楽しんでいます。
ただ、2週間に1度は来ていただいて、普通の人と同じになるまでに半年くらいはかかりました。根気とお金がかかりますが・・・
とりあえずケアだけでもやりにいって、ネイリストさんに直接見てもらいながら相談してみたらいいと思います。
あまりひどい様子なら施術せずに病院行きをすすめてくれるはずです。(良心的なネイルサロンに出会えたらの話で申し訳ないですが)
乾燥はお風呂上り&寝る前にキューティクルオイルや、ハンドクリームをぬりましょう♪かなりちがいますよ!
それからとにかく爪を噛まないようにしなきゃですよ!!
爪にはそれはそれはたくさんの細菌がいるんですからっ!!!キャー!!!
がんばってくださいね☆
中学生には少し抵抗があるかもしれませんが(^^;)
個人的にはカルジェルがおすすめです。
私のお客様で爪を噛んでいてすごく深爪で、表面がでこぼこして、甘皮は硬くて爪の半分を覆っている方がいました。
ネイルなんてとあきらめていたみたいなのですが、お友達にすすめられてカルジェルをやりにきました。
治る、とはあまり言ってはいけませんが、そのかたはそのコンプレックスを克服されましたよ(^^)
今ではアートも楽しんでいます。
ただ、2週間に1度は来ていただいて、普通の人と同じになるまでに半年くらいはかかりました。根気とお金がかかりますが・・・
とりあえずケアだけでもやりにいって、ネイリストさんに直接見てもらいながら相談してみたらいいと思います。
あまりひどい様子なら施術せずに病院行きをすすめてくれるはずです。(良心的なネイルサロンに出会えたらの話で申し訳ないですが)
乾燥はお風呂上り&寝る前にキューティクルオイルや、ハンドクリームをぬりましょう♪かなりちがいますよ!
それからとにかく爪を噛まないようにしなきゃですよ!!
爪にはそれはそれはたくさんの細菌がいるんですからっ!!!キャー!!!
がんばってくださいね☆
2008/02/03 00:44
A皮膚科の病院に行ったら爪の塗り薬をもらえます
爪に塗ると治ります
そのまま放っておくよりは治り方は早いです
爪に塗ると治ります
そのまま放っておくよりは治り方は早いです
2008/02/02 20:53