ベストアンサーに選ばれた回答
A美容室経営です。
美容室においても経費には消費税を支払っています。
仮に953円のうち300円が人件費以外の経費だとすると315円支払っていたところが、324円支払うことになります。
その差、9円は価格に反映して、本体価格を962円にして8%足す金額にすると、ちょうど消費税分値上げしたことになります。
よって1050円の商品は1080円になるわけではありません。
あなたの会社がその計算なら、あなたの給料を下げなくてはいけません。
美容室においても経費には消費税を支払っています。
仮に953円のうち300円が人件費以外の経費だとすると315円支払っていたところが、324円支払うことになります。
その差、9円は価格に反映して、本体価格を962円にして8%足す金額にすると、ちょうど消費税分値上げしたことになります。
よって1050円の商品は1080円になるわけではありません。
あなたの会社がその計算なら、あなたの給料を下げなくてはいけません。
2014/04/17 17:20
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
Aこれが消費税額分以上の値上げであれば便乗値上げと言わざるを得ないですが内税から外税にしただけでは?
元々安い店なんだからそのくらいでガタガタ言うなら自分で切るか高いとこに行けば良い
元々安い店なんだからそのくらいでガタガタ言うなら自分で切るか高いとこに行けば良い
2014/04/17 17:14
Aなんで?そのお店が消費税支払い業者であれば今まで1000円貰ってその中から5%分支払っていたわけで。
2014/04/17 16:14