ベストアンサーに選ばれた回答
A私のオススメ簡単メイクを・・・・
必要なもの
・パウダー(プラザにあるワトゥサがおすすめですが、キャンメイクの固形タイプのものが扱いやすいです)
・ビューラー(無印で600円前後で購入できます。100均だとゴムの質がちょっと・・・なので)
・マスカラ(fasioで、キャンペーンでミニ専用クレンジングがついているのがおすすめ
やっぱりパンダは恥ずかしいですし、ウォータープルーフの中でfasioは強力です)
・マスカラコーム(100均であるマスカラしたまつげをとかす小さいクシのようなものです)
・アイシャドウ(まずは単色か2色のキラキラ感があるものがいいです)
・グロス(浴衣がピンクなので、ピンクっぽいものを選んではどうでしょう?)
日焼け止めをお持ちなら、それをまずは下地として塗ります。
その後にパウダー(ファンデではなく、おしろいのこと)を軽くなでるようにはたいていきます。
次にアイシャドウですが、今回は眉やアイライナーを使用しないパターンなので、
淡い色でキラキラしているもの(クリーム色が万能です)をまぶたに指で塗ります
(指で塗ったほうがまんべんなくつくので)。
そしてビューラーをかけるんですが、鏡を顔の少し下に持っていくと、ビューラーで
まぶたの皮膚をはさんだりする事が減るし、綺麗にカーブがつきます。
マスカラはまつげの根元からつけます。浴衣メイクなので2、3回ほど塗るだけ。
マスカラコームで丁寧にとかしてダマをとりましょう。
最後にグロス。
手持ちのリップクリームを塗ってから塗るといいですよ。
髪はアップがいいと思います。
おすすめパウダー(キャンメイクのマルチプルーフパウダー)
http://www.canmake.com/base/item_base012.html
おすすめマスカラ(fasio)ハイパーステイロング
http://www.kose.co.jp/cosme/fasio/catalog/index.html
アイシャドウ(キャンメイクのグロウツインカラーのゴールドピンク)
http://www.canmake.com/eye/item_001.html
おすすめグロス(メイベリン)
http://www.maybelline.co.jp/products/lips/l29l70l71l243l461.htm
必要なもの
・パウダー(プラザにあるワトゥサがおすすめですが、キャンメイクの固形タイプのものが扱いやすいです)
・ビューラー(無印で600円前後で購入できます。100均だとゴムの質がちょっと・・・なので)
・マスカラ(fasioで、キャンペーンでミニ専用クレンジングがついているのがおすすめ
やっぱりパンダは恥ずかしいですし、ウォータープルーフの中でfasioは強力です)
・マスカラコーム(100均であるマスカラしたまつげをとかす小さいクシのようなものです)
・アイシャドウ(まずは単色か2色のキラキラ感があるものがいいです)
・グロス(浴衣がピンクなので、ピンクっぽいものを選んではどうでしょう?)
日焼け止めをお持ちなら、それをまずは下地として塗ります。
その後にパウダー(ファンデではなく、おしろいのこと)を軽くなでるようにはたいていきます。
次にアイシャドウですが、今回は眉やアイライナーを使用しないパターンなので、
淡い色でキラキラしているもの(クリーム色が万能です)をまぶたに指で塗ります
(指で塗ったほうがまんべんなくつくので)。
そしてビューラーをかけるんですが、鏡を顔の少し下に持っていくと、ビューラーで
まぶたの皮膚をはさんだりする事が減るし、綺麗にカーブがつきます。
マスカラはまつげの根元からつけます。浴衣メイクなので2、3回ほど塗るだけ。
マスカラコームで丁寧にとかしてダマをとりましょう。
最後にグロス。
手持ちのリップクリームを塗ってから塗るといいですよ。
髪はアップがいいと思います。
おすすめパウダー(キャンメイクのマルチプルーフパウダー)
http://www.canmake.com/base/item_base012.html
おすすめマスカラ(fasio)ハイパーステイロング
http://www.kose.co.jp/cosme/fasio/catalog/index.html
アイシャドウ(キャンメイクのグロウツインカラーのゴールドピンク)
http://www.canmake.com/eye/item_001.html
おすすめグロス(メイベリン)
http://www.maybelline.co.jp/products/lips/l29l70l71l243l461.htm
2007/08/10 08:56
質問した人からのコメント
ありがとうございます!!こんな短期間の間に素敵な回答ありがとうございます!!マスカラなんて今まで買ったことなくってどれがいいのかとか値段とかもわかんなかったのですっごい助かりました☆どきどきですが買いに行ってみます!!BAに選べなかった方もありがとうございました!!
2007/08/13 22:27
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答3件
A高3です。
じゃあパーツごとにアドバイスしますね。
[目]
・ビューラー…なんでもいいです。一番安くて\580くらい。
・マスカラ…ナチュラルメイクということなのでロングタイプがいいですよ。
マスカラ下地を使わないとメイクが落ちて目の下がクマみたいになるので
下地使うことをオススメします。
ファシオのマスカラ&ケイトの下地⇒計\2000くらい
メイベリンのマスカラ(下地がセットになってる)⇒\1500くらい
・アイシャドウ…無くてもOK。浴衣はピンクとのことなので紫とかいいかもしれない。
・アイライン…こちらも無くてもOK。リキッドタイプ、ペンシルタイプ、どっちでもいいです。
茶色のアイラインは目元を優しい印象にしてくれるのでおすすめ。
[肌]
・パウダー…「お粉」ってやつです。ファンデーションじゃありません。
これを薄く肌にパフパフやると、汗や脂のベタベタを抑えられます。
やり過ぎると肌が粉っぽくなって不自然なので加減が大事。
パルガントン(白の仮面が描いてあるパッケージ)⇒\798だったはず
[唇]
グロス…リップクリームでまずしっとりさせておくと仕上がりがきれいです。
種類が豊富ですが個人的にラメ入りは不自然な感じなので使いません。
つけるときのポイントはまず全体的にうっすらつけて、そのあと下唇の中央に
もう一回つけます。そうすると厚みのあるくちびるに見えます。
透明グロス⇒\400くらい
マジョリカマジョルカ⇒\800くらい(色が結構つくから色が濃いのだとケバくなるかも)
TIFFA⇒\700くらい(塗りやすいからおすすめ)
最初はこんな感じでいいと思います。
メイクの仕方は雑誌とか見てやってみてください。
まつ毛は巻きすぎると不自然なので加減を見つつやってみよー。
あとcan makeっていうメーカーの化粧品は安くておすすめです。
マスカラは止めたほうがいいですが、アイシャドウとかグロスとか安くていいです。
最後に…メイクしたらクレンジングしてちゃんと落としましょう。毛穴に詰まると大変です!!
長くなりましたが、花火大会楽しんできて下さいね~♪
じゃあパーツごとにアドバイスしますね。
[目]
・ビューラー…なんでもいいです。一番安くて\580くらい。
・マスカラ…ナチュラルメイクということなのでロングタイプがいいですよ。
マスカラ下地を使わないとメイクが落ちて目の下がクマみたいになるので
下地使うことをオススメします。
ファシオのマスカラ&ケイトの下地⇒計\2000くらい
メイベリンのマスカラ(下地がセットになってる)⇒\1500くらい
・アイシャドウ…無くてもOK。浴衣はピンクとのことなので紫とかいいかもしれない。
・アイライン…こちらも無くてもOK。リキッドタイプ、ペンシルタイプ、どっちでもいいです。
茶色のアイラインは目元を優しい印象にしてくれるのでおすすめ。
[肌]
・パウダー…「お粉」ってやつです。ファンデーションじゃありません。
これを薄く肌にパフパフやると、汗や脂のベタベタを抑えられます。
やり過ぎると肌が粉っぽくなって不自然なので加減が大事。
パルガントン(白の仮面が描いてあるパッケージ)⇒\798だったはず
[唇]
グロス…リップクリームでまずしっとりさせておくと仕上がりがきれいです。
種類が豊富ですが個人的にラメ入りは不自然な感じなので使いません。
つけるときのポイントはまず全体的にうっすらつけて、そのあと下唇の中央に
もう一回つけます。そうすると厚みのあるくちびるに見えます。
透明グロス⇒\400くらい
マジョリカマジョルカ⇒\800くらい(色が結構つくから色が濃いのだとケバくなるかも)
TIFFA⇒\700くらい(塗りやすいからおすすめ)
最初はこんな感じでいいと思います。
メイクの仕方は雑誌とか見てやってみてください。
まつ毛は巻きすぎると不自然なので加減を見つつやってみよー。
あとcan makeっていうメーカーの化粧品は安くておすすめです。
マスカラは止めたほうがいいですが、アイシャドウとかグロスとか安くていいです。
最後に…メイクしたらクレンジングしてちゃんと落としましょう。毛穴に詰まると大変です!!
長くなりましたが、花火大会楽しんできて下さいね~♪
2007/08/10 01:37
Aビューラーでまつ毛を上げて、
軽くマスカラをして(黒の上にラメマスカラを塗ると可愛い)、
リップグロスを塗る。
こんな感じでどうでしょうか?
ちなみにオススメは
ビューラー:資生堂(¥600くらい)
マスカラ:泣けるマスカラ(\1500くらい)、ファシオ(¥1000くらい)
ラメマスカラ:100均ので十分
髪型はアップの方すっきりして浴衣に合うと思います。
髪飾りとかつけたら可愛いですね。
楽しんできてください☆
軽くマスカラをして(黒の上にラメマスカラを塗ると可愛い)、
リップグロスを塗る。
こんな感じでどうでしょうか?
ちなみにオススメは
ビューラー:資生堂(¥600くらい)
マスカラ:泣けるマスカラ(\1500くらい)、ファシオ(¥1000くらい)
ラメマスカラ:100均ので十分
髪型はアップの方すっきりして浴衣に合うと思います。
髪飾りとかつけたら可愛いですね。
楽しんできてください☆
2007/08/09 13:28
A高校1年生だったら
別に、お化粧なんてしなくても大丈夫なのでは?
もしどうしても・・・と思うのだったら
マスカラでまつ毛をパッチリさせて
あとは薄い色付きのグロスくらいで十分だと思いますよ。
髪の毛はできればキチンとまとめて
襟足を見せた方がステキだと思います。
別に、お化粧なんてしなくても大丈夫なのでは?
もしどうしても・・・と思うのだったら
マスカラでまつ毛をパッチリさせて
あとは薄い色付きのグロスくらいで十分だと思いますよ。
髪の毛はできればキチンとまとめて
襟足を見せた方がステキだと思います。
2007/08/09 13:15