ベストアンサーに選ばれた回答
A他のスタッフが担当したとなると尚更チャンスを上げて欲しいなって思います
場合によってはいつもの人がいるときにお直ししてもらうのも良いと思います
同じお店とは言え他のスタイリストが入客したお客様のお直しをする事はお互いにとって実は凄い良い勉強になりますし、刺激になります
オーナーや店長に言われてもピンと来ないし危機感も感じませんが、お客様からの要望で他の人がお直しになるとお互いに良い緊張感になります
以前雇われていた頃、当時いつもは店長は入客していたお客様に入客し、その後の再来で店長がまた入客しました
お客様は前回の自分のスタイルの方がやりやすかったから自分にお直しにしてもらいたいと言う要望があったのですが、店長もプライドがあるのかお客様に頼み込んで「もう一度だけチャンスをください」って頼み込んでいたことがありました
結果的には店長のつまらないプライドのせいでお客様はその後二度とご来店は無かったですが、恐らく店長は誰に会社の誰に言われるよりもキツイと思ったでしょう
そのやり取りは全スタッフが見てましたので当然店長への信頼というものも随分と落ちました
カットとカラーで1万5千円だとそれなりに教育もしっかりとしているお店なんだろうと思います
教育とは技術だけでなく、接客や人間形成などにおける教育も込みです
他のお店に行く金銭的な余裕があってもなくてもそういうお店には通い続けると色々いい事があるかと思いますよ
場合によってはいつもの人がいるときにお直ししてもらうのも良いと思います
同じお店とは言え他のスタイリストが入客したお客様のお直しをする事はお互いにとって実は凄い良い勉強になりますし、刺激になります
オーナーや店長に言われてもピンと来ないし危機感も感じませんが、お客様からの要望で他の人がお直しになるとお互いに良い緊張感になります
以前雇われていた頃、当時いつもは店長は入客していたお客様に入客し、その後の再来で店長がまた入客しました
お客様は前回の自分のスタイルの方がやりやすかったから自分にお直しにしてもらいたいと言う要望があったのですが、店長もプライドがあるのかお客様に頼み込んで「もう一度だけチャンスをください」って頼み込んでいたことがありました
結果的には店長のつまらないプライドのせいでお客様はその後二度とご来店は無かったですが、恐らく店長は誰に会社の誰に言われるよりもキツイと思ったでしょう
そのやり取りは全スタッフが見てましたので当然店長への信頼というものも随分と落ちました
カットとカラーで1万5千円だとそれなりに教育もしっかりとしているお店なんだろうと思います
教育とは技術だけでなく、接客や人間形成などにおける教育も込みです
他のお店に行く金銭的な余裕があってもなくてもそういうお店には通い続けると色々いい事があるかと思いますよ
2013/08/22 17:37
質問した人からのコメント
直してもらい、とても気に入りました!みなさんありがとうございます
2013/08/27 21:12
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
Aあまりに気に入らなければやり直してもらうけど。
2013/08/26 23:21
Aやり直して貰った方が良いですよ。
15000円は大金です、美容院側も客に満足して貰って始めて仕事なのです。面倒臭いとか、嫌な客なんて思いませんよ。
もしいるのなら、少数派なので他の美容師は支持しません。
いつもの様に行って、事情を話してやり直して貰って下さい。
当たり前の事ですよ(^^
15000円は大金です、美容院側も客に満足して貰って始めて仕事なのです。面倒臭いとか、嫌な客なんて思いませんよ。
もしいるのなら、少数派なので他の美容師は支持しません。
いつもの様に行って、事情を話してやり直して貰って下さい。
当たり前の事ですよ(^^
2013/08/22 17:27