Q先日美容室でカラーをしてもらいました(^^)流行りの毛先にかけて明るくなるグラデカラーにしてもらったのですが毛先が痛んでいる事もありブリーチは一回しかできずオレンジが強くでてしまいカラ
ー剤でなるべくオレンジをとりベージュ系の白ぽい色に近づけるといわれカラーしていただきました。
ブリーチは一回なので希望のミルクティとまではいきませんがオレンジは結構とれていい感じの色にしていただけました\(^o^)/
でも色落ちが嫌で美容師さんはどうやって維持してるの?ときいた所家でシャンプーするまえに濡らして色入れてますよっとおしえてくれました。
私もしてみたら?とゆうことでアッシュブルーの10トーン以上の色をいれて入りすぎたら酷い事になるから
必ずすぐに流してと言われました。
そこでネットでパイモア インペリアルヘアカラーのアッシュブルー10トーンをみつけさっそく注文したのですが、色々見ていたらオキシもいるの と不安になって、、
普通のカラーをしたいわけじゃないから美容師さんが言っていたのは第一剤だけでいいのか。よくわからなくなってしまって…
カラーというよりブリーチした毛先の色おちをふせぐ感じなのですが
詳しい方、美容師さんの方、オキシはいるのか。お風呂で色を入れるやり方に私が購入したカラー剤(パイモア インペリアルヘアカラー)でいいのか。
あとできればすぐ流してねってどれくらいなのかつける量も教えてくれたら嬉しいですm(_ _)m
長々とすみません。
本当に困ってます( ; ; )
よろしくお願いします。
解決済み2
2012/06/12 05:32
ベストアンサーに選ばれた回答
Aトナーは濡れた髪の毛に基本塗布しますので お風呂場で大丈夫です(^∀^)> 目に薬剤が入らないよう気を付けてくださいぬ。
時間は様々です。 薬剤を全体につけて髪の毛に馴染ませ 色の具合を見ながら よしっ!とおもったら流す!もう感覚ですね(>_<) あとは深く色をいれたければ 5~10分時間おきます(*^^*) それから流す!
トナーは明るくしすぎた髪色をトーンを下げる役割もあるのと 置きすぎたとしても シャンプーなどで徐々に元の明るさになってきます。
だから今の髪色を保たせたいのであれば頻繁にトナーをされないといけないでしょうね(>_<)
時間は様々です。 薬剤を全体につけて髪の毛に馴染ませ 色の具合を見ながら よしっ!とおもったら流す!もう感覚ですね(>_<) あとは深く色をいれたければ 5~10分時間おきます(*^^*) それから流す!
トナーは明るくしすぎた髪色をトーンを下げる役割もあるのと 置きすぎたとしても シャンプーなどで徐々に元の明るさになってきます。
だから今の髪色を保たせたいのであれば頻繁にトナーをされないといけないでしょうね(>_<)
2012/06/17 11:07
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
Aオキシは無いと染まりません
2012/06/15 17:11