Qヘアカラー 赤みが出すぎて困っています。教えて下さい。
先日、美容院でヘアカラーをしました。美容師さんの勧めもあってピンク系のブラウンにいあたのですが・・・。
どっちかっていうと赤なんです。
美容室では確認できなかったのですが、太陽光にあたると、赤くってアニメキャラのようです・・・。
最善の方法は又美容室にいくことなのですが・・・。諸事情により、時間もなく、お金もなく、自宅で少しでも赤みが抑えられるといいなと思っています。
なので、教えて頂きたいのですが、市販のカラーリング剤でどうにかなりますか。
髪のトーンは10トーンぐらいあるので、明るめです。
ヘアマニキュアでも使えますか??
ちなみに、美容室にいったのは3日前ぐらいです。
赤みを抑えるには緑って聞いたこともありますが、赤みに緑って。。。青くなりそうで・・・。
黄色とか、アッシュ系とかがいいのでしょうか??
宜しくお願いします。
解決済み1
2012/03/28 12:22
ベストアンサーに選ばれた回答
A美容師です。
美容師に対し、「赤すぎて気になる」といえば、通常は無料で直してくれるはずです。
絶対に、美容師にいうべきで、自分でやって時間を稼いだつもりが、余計に時間を使うことになりかねません。
ただ、どうしても自分でやるとお考えなら、一応方法を書きます。
まず、今の状態で通常のヘアカラーを使うと、壊滅的に髪が傷む可能性があり、しかも色がムラムラになったとき、
もう、真っ黒以外に修正する手段がなくなってしまいます。
無難に、ヘアマニキュアでやってみましょう。
あなたのおっしゃるとおり、赤を消すには緑ですが、 緑ではなく、 「プラチナ」を使用します。
この方が圧倒的に失敗しないでしょう。
赤い髪に緑を入れても、そう簡単に緑色にはならないですが、素人にはさじ加減がわからないと思うのです。
その点、「プラチナ」だと、失敗はないはずです。
プラチナ色は、通常は、音楽でもやってそうな男の子が使う、サイバーな感じの色や、
おばあちゃんが、白髪を薄ムラサキに染めるときのカラーで大丈夫ですから、これを探してください。
市販の製品は詳しく知らないのですが、
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v243612831
こんな感じのものです。
赤味の強い状態からプラチナを入れても、青や紫にはなりません。
少し色が落ち着き、真っ赤がくすんだピンク系になるか、 赤みが和らぐ感じです。
これで今よりは良くなります。黄色は絶対にだめです。
美容師に対し、「赤すぎて気になる」といえば、通常は無料で直してくれるはずです。
絶対に、美容師にいうべきで、自分でやって時間を稼いだつもりが、余計に時間を使うことになりかねません。
ただ、どうしても自分でやるとお考えなら、一応方法を書きます。
まず、今の状態で通常のヘアカラーを使うと、壊滅的に髪が傷む可能性があり、しかも色がムラムラになったとき、
もう、真っ黒以外に修正する手段がなくなってしまいます。
無難に、ヘアマニキュアでやってみましょう。
あなたのおっしゃるとおり、赤を消すには緑ですが、 緑ではなく、 「プラチナ」を使用します。
この方が圧倒的に失敗しないでしょう。
赤い髪に緑を入れても、そう簡単に緑色にはならないですが、素人にはさじ加減がわからないと思うのです。
その点、「プラチナ」だと、失敗はないはずです。
プラチナ色は、通常は、音楽でもやってそうな男の子が使う、サイバーな感じの色や、
おばあちゃんが、白髪を薄ムラサキに染めるときのカラーで大丈夫ですから、これを探してください。
市販の製品は詳しく知らないのですが、
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v243612831
こんな感じのものです。
赤味の強い状態からプラチナを入れても、青や紫にはなりません。
少し色が落ち着き、真っ赤がくすんだピンク系になるか、 赤みが和らぐ感じです。
これで今よりは良くなります。黄色は絶対にだめです。
2012/03/29 15:27
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル