Qクレイツのイオンホットカーラーの違いについて
現在コテを使っているのですが、
髪が硬く、量が多いのもあってどうも時間がかかってしまいます。
さらには寝坊しがちなので、もう少し時間を短縮できないかと思い、
ホットカーラーを購入するか検討中です。
今候補にあがっているのがクレイツのイオンホットカーラーです。(6差込口のもの)
検索していると、2種類出てきます。
通常?のイオンホットカーラー(品番がRS6Pと書いてあるもの)と
ジャスワンミニット イオンホットカーラー(品番がRS6P-Tとかいてあるもの)があるのですが、
この2点の違いがいまいちわかりません。
どのような違いがあるか教えて下さい。
あとコテと比べるとどちらが使いやすいか、仕上がりがきれいかも教えてください。
私はボブなので、毛先をカールさせたいのと、
後頭部にボリュームを作りたいので使用しています。
解決済み2
2012/01/30 16:05
ベストアンサーに選ばれた回答
Aこんにちわ
私はRS6Pの方使用しています
購入した頃にはまだTが出ていませんでした…
RS6P-Tの方は土屋雅之さんがプロデュースしたホットカーラーのようですね
ベースをRS6Pとしているので大きな違いはあまりないと思いますが…
カーラーのロッドが、RS6PではBIG×4・LL×4・L×4ですが、TではBIG×6・LL×4・L×2になっています
留める時のクリップも改良され自分で留めやすくなっているようです
バッグもミラーつきのレザーになっています
DVD&BOOKもついています
コテとホットカーラーでは仕上がりが違います…説明難しいのですが…
艶を求めるのでしたらコテですね
くっきりと束感のある仕上がりになります
全体的なボリュームや根元からのボリュームを求めるのでしたらホットカーラーです
後頭部・頭頂部にボリュームを出したいのであれば向いています
ホットカーラーは慣れるまでは少し難かしいかもしれません
コテも慣れるまでは難かしいんですけどねw
慣れれば時間短縮は望めますが、やはり全頭巻き込まなければいけませんのでさほど(思った程)時間短縮は望めないかもしれないです;スタイリングの仕方によってはコテの方が速いかも…
巻き込んでしまえば放置時間は手が空いていますが…
私はRS6Pの方使用しています
購入した頃にはまだTが出ていませんでした…
RS6P-Tの方は土屋雅之さんがプロデュースしたホットカーラーのようですね
ベースをRS6Pとしているので大きな違いはあまりないと思いますが…
カーラーのロッドが、RS6PではBIG×4・LL×4・L×4ですが、TではBIG×6・LL×4・L×2になっています
留める時のクリップも改良され自分で留めやすくなっているようです
バッグもミラーつきのレザーになっています
DVD&BOOKもついています
コテとホットカーラーでは仕上がりが違います…説明難しいのですが…
艶を求めるのでしたらコテですね
くっきりと束感のある仕上がりになります
全体的なボリュームや根元からのボリュームを求めるのでしたらホットカーラーです
後頭部・頭頂部にボリュームを出したいのであれば向いています
ホットカーラーは慣れるまでは少し難かしいかもしれません
コテも慣れるまでは難かしいんですけどねw
慣れれば時間短縮は望めますが、やはり全頭巻き込まなければいけませんのでさほど(思った程)時間短縮は望めないかもしれないです;スタイリングの仕方によってはコテの方が速いかも…
巻き込んでしまえば放置時間は手が空いていますが…
2012/01/31 00:46
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
Aクレイツのホットカーラーを使ったことはないのですがっ(><)
ホットカーラー派意見です。
☆ダメージが少ない
☆太さ選べる
☆仕上がりがやわらかい感じ
ホットカーラー派意見です。
☆ダメージが少ない
☆太さ選べる
☆仕上がりがやわらかい感じ
2012/01/30 17:21