Q頭の毛波。
最近、頭の毛並みが変わってしまいました。
一部だけですが、昔から上も横も髪の毛が立ってしまうのでしたが、
最近は上だけが前に寝てしまうようになってしまいました。
立っていたときはスプレーでもなかなか寝せることが大変でしたが
最近は立たせるのが大変です。
なぜ変わってしまったのですか?
わかる方、詳しく情報をください。
補足
早速ありがとうございます。
30代ですが、確かに
最近までパーマをあてていて、そのあと坊主にして
生えてきたら変わっていました。
ただし、ハゲる家系なので毛質が変わったのなら
不安です。
解決済み1
2011/11/09 18:36
ベストアンサーに選ばれた回答
A髪の毛ではなくその感じだと毛穴から毛流れが変わっている感じですね…
eleanor_1153さんのプロフィールから年代・性別がわからないので当てはまるかどうか解りませんが、10代とかですと成長期、20代からはホルモン等の変化、バランスが崩れた時。
髪の毛だけで考えた時はカラーやパーマ等で傷んでしまった時にそういった症状が髪の毛に起きやすい時期で、良くそういった悩みを抱えた方を見ますよ(美容師なので色んなお客様の髪の毛を見ています☆)。
成長期・ホルモンの原因でしたら治す事は難しいかと…(>_<)
ダメージが原因でしたら今生えている毛がターンオーバーすれば解決します。
髪質は変わると最初は大変ですよね、頑張り過ぎて髪の毛を痛めたり、気に病まないようにして下さいね!
追記します!
多分その坊主にする前に既に髪質・毛流は変わっていたのではないか?というのが僕の見解です。
これは聞いた話ですが、やはり同じように一度パーマをかけたらその後からずっと癖毛になってしまった人がいました。
この人と同じパターンなのではないかと思います。
…逆にこんな事も。
これは解決策にも繋がると思うのですが、
癖毛の人が余りにクセが嫌で縮毛矯正をしました。
一度バッチリ矯正をしてそれからウチのお店で使ったトリートメントのホームケア用を使ってもらってみました。
…それからは一度も縮毛矯正をしていません。
このパターンはさっきのクセがでたのと逆のパターンでいて、こういった事も起こり得ます(どちらも科学的根拠がないオカルトですが…)
一度縮毛矯正してみるのも一つの方策として考えてみてみては如何でしょう?
確かな根拠もなしに言って無責任かとは思いますが経験上あり得ますので、良かったら(^-^)
eleanor_1153さんのプロフィールから年代・性別がわからないので当てはまるかどうか解りませんが、10代とかですと成長期、20代からはホルモン等の変化、バランスが崩れた時。
髪の毛だけで考えた時はカラーやパーマ等で傷んでしまった時にそういった症状が髪の毛に起きやすい時期で、良くそういった悩みを抱えた方を見ますよ(美容師なので色んなお客様の髪の毛を見ています☆)。
成長期・ホルモンの原因でしたら治す事は難しいかと…(>_<)
ダメージが原因でしたら今生えている毛がターンオーバーすれば解決します。
髪質は変わると最初は大変ですよね、頑張り過ぎて髪の毛を痛めたり、気に病まないようにして下さいね!
追記します!
多分その坊主にする前に既に髪質・毛流は変わっていたのではないか?というのが僕の見解です。
これは聞いた話ですが、やはり同じように一度パーマをかけたらその後からずっと癖毛になってしまった人がいました。
この人と同じパターンなのではないかと思います。
…逆にこんな事も。
これは解決策にも繋がると思うのですが、
癖毛の人が余りにクセが嫌で縮毛矯正をしました。
一度バッチリ矯正をしてそれからウチのお店で使ったトリートメントのホームケア用を使ってもらってみました。
…それからは一度も縮毛矯正をしていません。
このパターンはさっきのクセがでたのと逆のパターンでいて、こういった事も起こり得ます(どちらも科学的根拠がないオカルトですが…)
一度縮毛矯正してみるのも一つの方策として考えてみてみては如何でしょう?
確かな根拠もなしに言って無責任かとは思いますが経験上あり得ますので、良かったら(^-^)
2011/11/09 18:53
質問した人からのコメント
よくわかりました。 ご丁寧にありがとうございました。 髪のことだけに、慎重に検討してみます。
2011/11/09 21:40
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル