Qシャンプーについての質問です
頭皮にシャンプーを残すと抜け毛の問題になると聞き
心配になりました
シャンプーをする際の
洗う時間、すすぐ時間を教えてもらいたいです
結構すすぐ方になったんですがすすぎ過ぎも良くないですかね?
回答お願いします
因みにサンスタートニックシャンプーを使用しています
あの透明な緑の容器のやつです
補足
では
なにかいいシャンプーはありますか?
頭皮に優しい物は何かありますかね?
解決済み1
2011/04/19 23:59
ベストアンサーに選ばれた回答
A全成分
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、ラウリル硫酸TEA、PG、メントール、シソエキス、トウキンセンカエキス、ピリドキシンHCI、コロハヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、BG、塩化Na、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、メチルパラベン、香料
ラウレス硫酸Na…
ラウリル硫酸TEA…
ラウレス硫酸Naみたいな強い合成活性剤入っているなら、念入りに洗い流さないと
肌に負担おきますし、毎日 洗うにしては、脱脂力強すぎません???
肌弱い人は、荒れそうです。
でも、個人的にサッパリを好むなら良いのカモ。
泡を完全に落とした後、3分くらい全体を丁寧にすすげば、大丈夫だと思います。
水と乳化しやすい成分ですし。
頭皮を考えれば、シカカイで良いんじゃないかな?
良い順は、
シカカイの実→シカカイの粉→シカカイ石鹸→ドクターブロナー(市販)
市販のであれば、ココイル主体のが地肌にやさしいよ。
パーマやカラーリングしてるならアミノ酸系。
その辺のドラックストアでも手に入るよ。
石鹸シャンプーは、界面活性力弱いけど、アルカリだし
髪がパサツク、しっかり洗い流さないと 石鹸カス 残るし。
かなり軟水じゃないと、向いていない(硬度は、場所によって違う)。
しっかり洗い流したあと、酸性で中和しないとならないし(昔は、
そうやって手入れしたんだけどね)
なんで、シカカイ(インドハーブ)かと言うと、インド人にハゲが少ないらしいよ。
でも、最近 欧米化(シャンプー)してきて、綺麗な髪の人へったらしい。
ラウレス硫酸Naは、かなり油と水を混ぜる力が強いので、
たまにならサッパリして良いんじゃない?
気に入ってるなら、シャンプーは、そのママで良いと思います。
成分に良し悪しが、あったとしても
本人が気に入った物使うのが、精神的に良いので。
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、ラウリル硫酸TEA、PG、メントール、シソエキス、トウキンセンカエキス、ピリドキシンHCI、コロハヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、BG、塩化Na、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、メチルパラベン、香料
ラウレス硫酸Na…
ラウリル硫酸TEA…
ラウレス硫酸Naみたいな強い合成活性剤入っているなら、念入りに洗い流さないと
肌に負担おきますし、毎日 洗うにしては、脱脂力強すぎません???
肌弱い人は、荒れそうです。
でも、個人的にサッパリを好むなら良いのカモ。
泡を完全に落とした後、3分くらい全体を丁寧にすすげば、大丈夫だと思います。
水と乳化しやすい成分ですし。
頭皮を考えれば、シカカイで良いんじゃないかな?
良い順は、
シカカイの実→シカカイの粉→シカカイ石鹸→ドクターブロナー(市販)
市販のであれば、ココイル主体のが地肌にやさしいよ。
パーマやカラーリングしてるならアミノ酸系。
その辺のドラックストアでも手に入るよ。
石鹸シャンプーは、界面活性力弱いけど、アルカリだし
髪がパサツク、しっかり洗い流さないと 石鹸カス 残るし。
かなり軟水じゃないと、向いていない(硬度は、場所によって違う)。
しっかり洗い流したあと、酸性で中和しないとならないし(昔は、
そうやって手入れしたんだけどね)
なんで、シカカイ(インドハーブ)かと言うと、インド人にハゲが少ないらしいよ。
でも、最近 欧米化(シャンプー)してきて、綺麗な髪の人へったらしい。
ラウレス硫酸Naは、かなり油と水を混ぜる力が強いので、
たまにならサッパリして良いんじゃない?
気に入ってるなら、シャンプーは、そのママで良いと思います。
成分に良し悪しが、あったとしても
本人が気に入った物使うのが、精神的に良いので。
2011/04/20 00:17
質問した人からのコメント
ありがとうございます シカカイシャンプーを調べてみます
2011/04/26 11:55
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル