Qシャンプーについて教えてください!!
ノンシリコンのシャンプーについて教えてください。
自分でもいろいろ試してみたのですが、いいシャンプーが見つかりません…。
現在はハピコラシャンプーを使用していますが、洗いあがった後に頭皮の脂とはまた違ったべたつきがあり、すごく気になってしまいます。保湿成分…??なのかわかりませんが、どれだけ丁寧に洗ってもすすぎを念入りにしてもドライヤーで乾かす際にはべたべた…乾かしている指にも被膜感があり、シャンプーを変えたいと思っています。(頭皮臭は今のところしていません。)
デミのミレアムシャンプーはコンディショナーなしでもつるつるになったのですが、洗浄力が弱いのか頭皮の匂いが日に日に気になってしまいました。また、ソープオブヘアも使用しましたが若干値段が高いので続かず…。
ハイグレードザクロ精酸炭シャンプーか、デミのデフィ、ヘアシーズンズカームリーウォッシュなどが今は気になっているのですが適度な洗浄力があり、髪によいものは他に何かありますか??できればあまり値が張らないものがいいです。
髪質としては普通~やや柔らかめ、カラーリングをしていますが痛みはほぼないそうです。(美容室で言われました。)癖もなく、ストレートです。こんな髪に合うシャンプーを教えてください。よろしくお願いします。
解決済み5
2010/06/25 12:24
質問した人からのコメント
具体的な例をありがとうございました☆ 参考にしてみます!
2010/07/01 20:44
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答4件
Aデミのヘアシーズンズは、かなりオススメです!!
カームリーウォッシュもいいですが、洗浄力だったらスムースです。
私もスムースを愛用しています。
(ちなみに私は、軟毛でねこっ毛の癖ありですが、、、。)
スムースでしっかり洗って、自分にあったトリートメントで仕上げるかんじがいいと思います。
(私は、シャンプーはスムース、トリートメントはしっとりめがいいのでモイスチャー、たまにマスク、たまにシャンプーのみにしています。)
大切なのはシャンプーで、コンディショナーはオマケのようなものですもんね、、、。
ダメージがないのなら、ヘアシーズンズのシャンプーだけで、じゅーぶんだと思います☆
カームリーウォッシュもいいですが、洗浄力だったらスムースです。
私もスムースを愛用しています。
(ちなみに私は、軟毛でねこっ毛の癖ありですが、、、。)
スムースでしっかり洗って、自分にあったトリートメントで仕上げるかんじがいいと思います。
(私は、シャンプーはスムース、トリートメントはしっとりめがいいのでモイスチャー、たまにマスク、たまにシャンプーのみにしています。)
大切なのはシャンプーで、コンディショナーはオマケのようなものですもんね、、、。
ダメージがないのなら、ヘアシーズンズのシャンプーだけで、じゅーぶんだと思います☆
2010/06/27 05:49
AナプラのケアテクトHBシャンプーとトリートメントもノンシリコンですょ!
私は使ったことないので洗い上がりなど詳しいことはわかりませんが…
いいって話は結構聞きますね。
値段もアジュバンより若干ですが安いです。
ミニサイズのお試しセットもあるみたいなので、一度使ってみてもいいかも☆
私は使ったことないので洗い上がりなど詳しいことはわかりませんが…
いいって話は結構聞きますね。
値段もアジュバンより若干ですが安いです。
ミニサイズのお試しセットもあるみたいなので、一度使ってみてもいいかも☆
2010/06/25 19:07
A普通の市販のリンス等には髪の外側にコーティングをする成分料理で例えるとフライパンで炒めるときに使う油が市販のシャンプーにはあるので質問者様みたいにべたつく等…こんなことでは髪の状態はよくなりませんノンシリコンタイプにはそういったコーティングざいは入ってないので髪の内側から綺麗になるんですM3Dというシャンプーはオススメですよ取り扱ってる店舗が少ないのでM3DのHPをみると都道府県べつに取り扱いサロンが載ってますよ
2010/06/25 13:15
Aシャンプーはパンテー○とか以外はノンシリコンなんでトリートメントの方に入ってるんじゃないかな?
私は防腐剤すら入っていないヘルシーシャンプーですが、知る限り2社位しか作れるとこはないですし高いですね^^;
洗浄力などは気にしなくてよいのです。泡が立ったら汚れはありません。油汚れの皿と同じです、泡が立たないのは油を分解しているからです、泡立つのは汚れがなくなったからです。当方は美容師ですが、当店のシャンプーを高くて買えないお客様のため
最近ドラックストアにいってきましたが。ノンシリコンのトリートメントは少ないですねー
目について良い方だなと思うのは 生協石鹸シャンプー 凛恋(rinnren) 資生堂(白椿の丸いケースに入ってる高めの物)
くらいしか無かったですね・・・
因みにシリコンと表記していない製品もあるので
*~シロキサン・ジメチコン・シクロメチコン これは全部シリコンなんで注意ですよ^^
1番大切なのは洗い方ですね!顔も頭皮も同じ皮なんで顔を洗うように洗ってあげてください。又、温度も38度以下です
昔の人は良い事を言うものです 頭寒足熱!
私は防腐剤すら入っていないヘルシーシャンプーですが、知る限り2社位しか作れるとこはないですし高いですね^^;
洗浄力などは気にしなくてよいのです。泡が立ったら汚れはありません。油汚れの皿と同じです、泡が立たないのは油を分解しているからです、泡立つのは汚れがなくなったからです。当方は美容師ですが、当店のシャンプーを高くて買えないお客様のため
最近ドラックストアにいってきましたが。ノンシリコンのトリートメントは少ないですねー
目について良い方だなと思うのは 生協石鹸シャンプー 凛恋(rinnren) 資生堂(白椿の丸いケースに入ってる高めの物)
くらいしか無かったですね・・・
因みにシリコンと表記していない製品もあるので
*~シロキサン・ジメチコン・シクロメチコン これは全部シリコンなんで注意ですよ^^
1番大切なのは洗い方ですね!顔も頭皮も同じ皮なんで顔を洗うように洗ってあげてください。又、温度も38度以下です
昔の人は良い事を言うものです 頭寒足熱!
2010/06/25 12:54