ベストアンサーに選ばれた回答
A何も言われてないなら平気ですよ。
美容室でシャンプーをしたなら、一日に二度も洗わない方が地肌にもいいですが
美容室でシャンプーしてないなら、洗っても大丈夫です。
乾かすのだけ、丁寧にやればOKですよ!
美容室でシャンプーをしたなら、一日に二度も洗わない方が地肌にもいいですが
美容室でシャンプーしてないなら、洗っても大丈夫です。
乾かすのだけ、丁寧にやればOKですよ!
2010/05/12 23:25
質問した人からのコメント
短時間にたくさんの回答ありがとうございました。 午後の陽気に汗ばんでしまったため軽くシャワーだけ浴びました。 今朝スタイリングしてみたらしっかり決まったので大丈夫だったようです。 ちなみに縮毛とデジパーは別のサロンでした。
2010/05/13 14:31
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答4件
Ayokoyu0925さんの言う通りです。
今どき空気酸化はないですよ〜。
30年以上前の常識です。
ちゃんと酸化還元されていればシャンプーしても落ちる筈がありません。
空気酸化するのを待つ美容師の方がかなりヤバいレベルです。
縮毛矯正にしても同じで、常識的な処理をしていれば当日にシャンプーしても髪を結っても問題ありません。
ちゃんと酸化還元しないで、空気酸化させるって事は、髪がアルカリ性に傾いたままお客様を帰しているという事で、アルカリ性に傾いたまま放置していれば、髪のダメージもどんどん広がっていく事になります。
今どき、あり得ない事です。
何も言われなかったのなら、ちゃんと酸化還元できている筈ですからシャンプーしても大丈夫ですよ。
2010/05/13 12:35
Aもう洗っちゃいましたかね? でも、パーマをかけた当日に洗っても全然問題ありません。
デジタルパーマは、勿論薬剤の作用はありますが、毛髪内部のたんぱくの【熱変性】によってカールが形成されております。
だから普通のパーマと違って、濡れるとカールが無くなって、乾かす時に捻るとカールが再現されます。これが形状記憶パーマとも呼ばれる所以です。
今時、『空気酸化が必要だから洗わないで!』なんて言ってる美容師にはやって貰わない方が良いでしょう。
『当日は洗わないで!』というよりも、『今日はしっかり洗ったから、洗う必要がないのでは・・・』といった程度だと思います。
デジタルパーマは、勿論薬剤の作用はありますが、毛髪内部のたんぱくの【熱変性】によってカールが形成されております。
だから普通のパーマと違って、濡れるとカールが無くなって、乾かす時に捻るとカールが再現されます。これが形状記憶パーマとも呼ばれる所以です。
今時、『空気酸化が必要だから洗わないで!』なんて言ってる美容師にはやって貰わない方が良いでしょう。
『当日は洗わないで!』というよりも、『今日はしっかり洗ったから、洗う必要がないのでは・・・』といった程度だと思います。
2010/05/13 11:58
A本来パーマを掛けたら 何日間かは 洗わない方が 持ちも良いはずです 酸素結合と言う事が必要ですし
気に成るので在れば とりあえず本日は 洗わずが無難です
デジパも薬剤を使用し 酸化と還元なはずなので 出来れば 洗わずが無難でしょう...
どうしても 頭皮がかゆい、どうしても洗いたいので在れば 洗った方が良いと思います、
確か デジパは電解を利用して 大きめウエーブでも しっかり掛かるはずでしたはずですが
かゆい等異常が無い場合は 掛けた日位は避けた方が持ちも良いと思います、
パーマの掛かり持ち等は髪質も人体コンディションも左右しますし、大気の酸素で結合をしっかりしといた方が
髪にも持ちにも良いはずです、良いサロンなら 直ぐ取れちゃった場合保証期間が在るので掛け直してくれます。
気に成るので在れば とりあえず本日は 洗わずが無難です
デジパも薬剤を使用し 酸化と還元なはずなので 出来れば 洗わずが無難でしょう...
どうしても 頭皮がかゆい、どうしても洗いたいので在れば 洗った方が良いと思います、
確か デジパは電解を利用して 大きめウエーブでも しっかり掛かるはずでしたはずですが
かゆい等異常が無い場合は 掛けた日位は避けた方が持ちも良いと思います、
パーマの掛かり持ち等は髪質も人体コンディションも左右しますし、大気の酸素で結合をしっかりしといた方が
髪にも持ちにも良いはずです、良いサロンなら 直ぐ取れちゃった場合保証期間が在るので掛け直してくれます。
2010/05/12 23:47
A今日は洗わないほうがいいですよ。髪を結うのも、パーマをかけてから一週間はやめたほうがいいみたいです。
2010/05/12 23:27