Qマニパニ使用してる方、どのような下準備をして、気をつけていますか?
私は毛先だけブリーチしてちょっと奇抜な色にしています。
行っている美容院がグラデーションカラー安いのですが、普通のカラー剤で色持ちが全然せず、マニパニで自分で毛先だけ色を入れています。
毎回色々気をつけてるのに、手は染まるし顎も染まるし予想外のところ(洗面台の下の扉とか…)が染まってしまいます。
現在は
・床に黒のタオル(髪を前側に持ってくるので、前側のみ)
・全身真っ黒の服(黒の長袖、タイツ、靴下)
・黒のタオルをケープのように巻く
・全部終わったら黒色のもののみで洗濯機回す
・首顎あたりにニベアクリーム
・やぶれにくくてフィットするタイプのビニール手袋使用
という感じです。
ですが毎回手袋と服の袖の間が染まる、手袋外したりしてる間に手も染まる、タイツに垂れて足も染まる、タイツに垂れたものなのか部屋の予想だにしないところも染まる… と散々です。
全頭使用の方なんかはすごい大変だと思うのですが、どのようにしているのでしょうか?
特に気になっているのは手袋を外す際に手が染まってしまう、さらにその後の片付け・流す時に爪が染まることです。
1
2022/04/01 21:00
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A布製品は結局カラー剤が貫通するので染まります。
私なりのやり方ですが(全頭)、
まず、洗面所または風呂場の蛇口にビニール袋をかけておきます
全身鏡の前で、
・ビニール袋の底に穴を開けてそれを
上裸に被る
・首にはハイネックになるようにタオルを巻く
・グローブは使い捨てのゴム手袋(粉なし)
・ビニール袋かビニールシートの上にバスタオルを敷いて、中心に座って塗ってます
塗り終わったらラップなどで塗ったところを覆います。(汚れ防止)
その後ゴム手袋を洗ってから外してます
(このために蛇口にビニール袋)
お風呂入る時は新しいゴム手袋に変えて
その日のシャンプーは手袋のままやります
被ったビニール袋もお風呂入ってから取ります
あと、タオルの色は暗くない方がいいと思います
濃い色だとタオルのどこにカラー剤が落ちてるか分からないので、汚れる原因かと…
分かりづらかったらすいません
私なりのやり方ですが(全頭)、
まず、洗面所または風呂場の蛇口にビニール袋をかけておきます
全身鏡の前で、
・ビニール袋の底に穴を開けてそれを
上裸に被る
・首にはハイネックになるようにタオルを巻く
・グローブは使い捨てのゴム手袋(粉なし)
・ビニール袋かビニールシートの上にバスタオルを敷いて、中心に座って塗ってます
塗り終わったらラップなどで塗ったところを覆います。(汚れ防止)
その後ゴム手袋を洗ってから外してます
(このために蛇口にビニール袋)
お風呂入る時は新しいゴム手袋に変えて
その日のシャンプーは手袋のままやります
被ったビニール袋もお風呂入ってから取ります
あと、タオルの色は暗くない方がいいと思います
濃い色だとタオルのどこにカラー剤が落ちてるか分からないので、汚れる原因かと…
分かりづらかったらすいません
2022/04/01 21:25