Q縮毛矯正、フェイスシールド
今度縮毛矯正をしに行く予定なのですが、施術後1週間ほどは、跡を付けないために髪を結ばないほうがいいと聞きます。
髪を結ぶ予定は無いのですが、施術の翌日にバイトでフェイスシールドを着用しなければなりません。
フェイスシールドを着用したことがある方なら分かると思うのですが、使用後は、ゴムに圧迫されたり持ち上げられたりして、ゴム上の部分がモコっと盛り上がったり、ゴム部分がすこし凹むような跡が着きます。
髪を結ぶのと同様、このようなフェイスシールドの跡も残ってしまうのでしょうか?それともこれくらいのもんなら大丈夫なのでしょうか?
出来れば詳しい方に教えて頂きたいです。
解決済み2
2020/07/14 04:22
ベストアンサーに選ばれた回答
A時間や強さ、髪質により異なります。
よく、1週間置けば大丈夫と言う美容師さんが多いですが…
実際は異なります!
単純に周りの美容師、研究者がそう言うので、何となく言っているだけです。
あくまでも、内部の薬やコルテックスがやや安定するというだけの事です。
一週間経とうが、一ヶ月経とうが、長時間、強く押さえれば跡は残りやすくなります。
実際、バレエをやっている方や介護の仕事で結んでいる方は、結び跡が出来てしまっている現実があります!(強さや時間が長いのでしょう)
フェイスシールドでも残る可能性は否定出来ません。
バイト終了後、髪をしっかりと洗い、流さないトリートメント(ヘアオイル等)など付けて良く乾かし、跡が付いた部分を表面だけでも、ストレートアイロンをサッと入れる事を推奨します。
160°以下の熱で、3秒以内が目安です。(アイロンで折れないようにちゃんと入れます)
高温や長時間は傷みます。
縮毛矯正後の髪はデリケートなので、しっかりお手入れした方が綺麗でいられます^ ^
補足で、もしそれでも跡ができてしまった場合、数ヶ月後に縮毛矯正かける時、跡もちゃんと直せます!
よく、1週間置けば大丈夫と言う美容師さんが多いですが…
実際は異なります!
単純に周りの美容師、研究者がそう言うので、何となく言っているだけです。
あくまでも、内部の薬やコルテックスがやや安定するというだけの事です。
一週間経とうが、一ヶ月経とうが、長時間、強く押さえれば跡は残りやすくなります。
実際、バレエをやっている方や介護の仕事で結んでいる方は、結び跡が出来てしまっている現実があります!(強さや時間が長いのでしょう)
フェイスシールドでも残る可能性は否定出来ません。
バイト終了後、髪をしっかりと洗い、流さないトリートメント(ヘアオイル等)など付けて良く乾かし、跡が付いた部分を表面だけでも、ストレートアイロンをサッと入れる事を推奨します。
160°以下の熱で、3秒以内が目安です。(アイロンで折れないようにちゃんと入れます)
高温や長時間は傷みます。
縮毛矯正後の髪はデリケートなので、しっかりお手入れした方が綺麗でいられます^ ^
補足で、もしそれでも跡ができてしまった場合、数ヶ月後に縮毛矯正かける時、跡もちゃんと直せます!
2020/07/14 06:23
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A痕が残ると思います。
2日休みの時にかけた方が良いです。
縮毛矯正ってずっと残るから。定着前に癖づいたらずっと残ります。
永遠にその部分が伸びて切り取れるまで残ります。切り取れる時まで2年数ヶ月かけました。
2日休みの時にかけた方が良いです。
縮毛矯正ってずっと残るから。定着前に癖づいたらずっと残ります。
永遠にその部分が伸びて切り取れるまで残ります。切り取れる時まで2年数ヶ月かけました。
2020/07/14 04:29