ベストアンサーに選ばれた回答
A高校生のときに自分でパーマをかけたことがあります。
パーマは市販のパーマ液剤でかけました。
必要なものなどもパーマ液の商品パックなどに書いてます。
たしか1000円以内でかえたはずです。
自分で薬剤などを使わないでパーマみたいに髪に癖をつける方法もあります。
ピンパーマと私は呼んでましたが
必要なものは、ヘアピンとドライアーと睡眠です。
①ぬれた髪で、全体の髪を少量にしてブロックわけします。
②少量にした髪を最上部から順に、ねじって頭の上でヘアピンをとめていきます。
③すべてとめ終わったら、ドライアーで髪を乾かし、あとはそのまま寝るだけです。
④次の朝に確実に癖がついていますので、あとはそれを自分のスタイルしやすいように
直していくだけです。
でも、自分でパーマするにせよ、私のやり方では確実に髪が痛みますので
覚悟してください…。
パーマは市販のパーマ液剤でかけました。
必要なものなどもパーマ液の商品パックなどに書いてます。
たしか1000円以内でかえたはずです。
自分で薬剤などを使わないでパーマみたいに髪に癖をつける方法もあります。
ピンパーマと私は呼んでましたが
必要なものは、ヘアピンとドライアーと睡眠です。
①ぬれた髪で、全体の髪を少量にしてブロックわけします。
②少量にした髪を最上部から順に、ねじって頭の上でヘアピンをとめていきます。
③すべてとめ終わったら、ドライアーで髪を乾かし、あとはそのまま寝るだけです。
④次の朝に確実に癖がついていますので、あとはそれを自分のスタイルしやすいように
直していくだけです。
でも、自分でパーマするにせよ、私のやり方では確実に髪が痛みますので
覚悟してください…。
2009/01/10 23:29
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
A1必要なもの
リングコーム
ダッカール(ブロッキング) ゴム
ビニールキャップ?(お風呂とかで使う)
クロス(薬液が服につかないよう)
ロッド(市販のパーマ液と一緒に売っていると思う)
ペーパー(これも市販ので)
スプレイヤー
2価格
どんなスタイルにしたいかにもよるけど
ロッドが少ないほど安く上がるかな?
ダッカール リングコーム クロス キャップ スプレイヤーは100均で揃う
3方法
シャンプー→ブロッキング→顔の周りやえりあしなどに油分の多いクリームを塗る。
ワインディング(ロッドを巻く)
髪の毛はよく水で濡らし、ロッド幅80%程度を拾ってコーミングして毛の流れを整える。
髪の上にペーパーを置き、ロッドは髪の下へ(市販のロッドだともっと楽かな?)
毛の流れを崩さないように適度なテンションを維持しつつ巻く。
ブロッキング後
ロッドを巻く時
全部巻き終わってから
薬液をつけるタイミングはどんな感じにしたいかにもよる。
最初と最後にあまりにも時間差がでるようなら巻き終わってから
地肌にガッツリつけるとブロッキングしたところも変な癖(パーマ)かかるので
髪狙ってつける。
放置時間や2液をつける時間など
基本的な使い方は説明書通りにすればいいと思います。
市販のものはお店よりパサツキやすいと思うので
パーマ後のヘアケア気をつけましょう!
最初は手の届く前髪とか顔周りからがいいかもしれません。
こめかみ部分の髪や痛んでいるところはかかりやすいです。
服同様に床につかないようレジャーシートひいてね。
リングコーム
ダッカール(ブロッキング) ゴム
ビニールキャップ?(お風呂とかで使う)
クロス(薬液が服につかないよう)
ロッド(市販のパーマ液と一緒に売っていると思う)
ペーパー(これも市販ので)
スプレイヤー
2価格
どんなスタイルにしたいかにもよるけど
ロッドが少ないほど安く上がるかな?
ダッカール リングコーム クロス キャップ スプレイヤーは100均で揃う
3方法
シャンプー→ブロッキング→顔の周りやえりあしなどに油分の多いクリームを塗る。
ワインディング(ロッドを巻く)
髪の毛はよく水で濡らし、ロッド幅80%程度を拾ってコーミングして毛の流れを整える。
髪の上にペーパーを置き、ロッドは髪の下へ(市販のロッドだともっと楽かな?)
毛の流れを崩さないように適度なテンションを維持しつつ巻く。
ブロッキング後
ロッドを巻く時
全部巻き終わってから
薬液をつけるタイミングはどんな感じにしたいかにもよる。
最初と最後にあまりにも時間差がでるようなら巻き終わってから
地肌にガッツリつけるとブロッキングしたところも変な癖(パーマ)かかるので
髪狙ってつける。
放置時間や2液をつける時間など
基本的な使い方は説明書通りにすればいいと思います。
市販のものはお店よりパサツキやすいと思うので
パーマ後のヘアケア気をつけましょう!
最初は手の届く前髪とか顔周りからがいいかもしれません。
こめかみ部分の髪や痛んでいるところはかかりやすいです。
服同様に床につかないようレジャーシートひいてね。
2009/01/11 01:25
Aウエーブパーマでしょうか。
自分で掛けるのは相当難しいですよ。素人用のパーマセット、ベネゼルでしたら殆ど材料は揃っていますがパーマ液は少し強いです。
ロットの数も少ないですから部分パーマなら掛けられます。
慣れない方は髪をぬらしてから薄くとった髪にコールドペーパーを乗せて端から巻いていきますが、髪の毛が必ず一方方向にロットに平らに巻き付いていなければなりません。
少しでも途中で逆に巻きついていると切れ毛の原因になります、巻いたロットにゴムを掛けます。
巻き終わったらコールド1液を掛けてキャップを被って15分くらいおきます。
1本のロットを外して掛かり具合を見てまき直し、掛かっていたら2液を掛け15分位おいてプレーンリンスします。
後はブローセットをして完成です。
相当難しいですが何事もやって見ることです。がんばってね
自分で掛けるのは相当難しいですよ。素人用のパーマセット、ベネゼルでしたら殆ど材料は揃っていますがパーマ液は少し強いです。
ロットの数も少ないですから部分パーマなら掛けられます。
慣れない方は髪をぬらしてから薄くとった髪にコールドペーパーを乗せて端から巻いていきますが、髪の毛が必ず一方方向にロットに平らに巻き付いていなければなりません。
少しでも途中で逆に巻きついていると切れ毛の原因になります、巻いたロットにゴムを掛けます。
巻き終わったらコールド1液を掛けてキャップを被って15分くらいおきます。
1本のロットを外して掛かり具合を見てまき直し、掛かっていたら2液を掛け15分位おいてプレーンリンスします。
後はブローセットをして完成です。
相当難しいですが何事もやって見ることです。がんばってね
2009/01/10 23:51