Q中学女子です。
つい最近まで抜毛症で、ここ1ヶ月~2ヶ月くらいは治まってきました。
抜いた髪の毛もだんだんのびてきたのですが、長さが中途半端すぎてまとまりません。生え始めたばかりでぴんぴん立つ、とかではなくて、一つ結びにするのに1cm足りない髪の毛が半分くらいあります。
ですので、結んでも結び目の直径が5mmくらいで、頭がもこってします。
今のところはジェルなどを駆使してなんとか、、、という感じです。
しかし、整髪料を使いすぎると髪に悪いと良く聞きます。
一度抜いた髪の毛が元の長さになるまでどれくらいかかりますか?
また、いいまとめ方などあれば教えてください。
ちなみに一番長い髪の毛(抜かなかった髪の毛)は、肩にかかるくらいです。
もちろん規則正しい生活や食生活なども心がけています。
語彙力がなくて申し訳ないです。
解決済み2
2018/01/19 00:11
ベストアンサーに選ばれた回答
A私も抜毛症になった事あります。
髪の毛は一か月で約1cm前後伸びるらしいので10cm伸ばしたいのであれば約10ヶ月はかかります。
伸ばしたい元々ある髪の毛の長さー抜いてはえてきた髪の毛の長さ
で、約何ヶ月ぐらいで伸ばしたい長さになるか分かりますよ。
例)
30(伸ばしたい元々ある髪の毛の長さ)
ー
10(抜いてはえてきた髪の毛の長さ)
=20
なので約20ヶ月(一年8ヶ月)かかる
事になる。
髪の毛は一か月で約1cm前後伸びるらしいので10cm伸ばしたいのであれば約10ヶ月はかかります。
伸ばしたい元々ある髪の毛の長さー抜いてはえてきた髪の毛の長さ
で、約何ヶ月ぐらいで伸ばしたい長さになるか分かりますよ。
例)
30(伸ばしたい元々ある髪の毛の長さ)
ー
10(抜いてはえてきた髪の毛の長さ)
=20
なので約20ヶ月(一年8ヶ月)かかる
事になる。
2018/01/23 16:49
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
Aコスプレとか興味あります?
2018/01/19 00:12