Q美容室に染めて二日後シャンプーしたら色が取れたと言ったらお直ししますとのことです
でも、またブリーチして染めて、って…
髪すごく痛みますよね?
それにシャンプーしたらすぐ落ちるようなところで二回目やってもらうのもなんか不安ですし…
値段も1万と学生の私にとってはあまり安いものではありませんでした。
不満な点はそこだけじゃなくて、指名したのにアシスタントがやってたことです。
友達は常連だから絶対指名した人がついてくれるらしく、「あぁ、初めてだから舐められたんだな」とすごく嫌な気持ちになりました。
指名した人はというと私より後に来た人についてました。
それにアシスタントの人のやり方も髪を引っ張ったりドライヤーの熱が至近距離できてすごく痛かったし、ブリーチしたから頭皮が熱いならまだしも、首や頬が熱くてひたすら我慢してました。
地獄のような4時間でした。
もう行かないほうがいいですか?
次は、今回ブリーチした髪を一回全部生え変わらせて、自分でホワイトブリーチするか美容室でホワイトブリーチしてもらうかして、マニックパニックか何かで染めようと思ってます。
解決済み3
2016/04/02 10:33
ベストアンサーに選ばれた回答
A染め直しの場合ブリーチはしません。
色味をかぶせるだけです。
またシャンプーをしたらすぐ落ちるのは
お店のせいでなく、
ブリーチをしているからです。
ブリーチをしてカラーをしている方なら
皆さん経験をしていると思います。
説明は事前にありませんでしたか?
色が落ちやすいと。
そして指名したスタイリストは後のお客についたとのことですが、
その後のお客はカットやパーマではありませんでしたか?
お店を回すために当たり前の行動をしたと思います。
そのために美容室にはアシスタントがいます。
アシスタントの技術不足のところは
不満に思っても仕方ないですね。
もう行かない方がいいのかは
ここで聞くのでなく
また行きたいか行きたくないかでは?
色味をかぶせるだけです。
またシャンプーをしたらすぐ落ちるのは
お店のせいでなく、
ブリーチをしているからです。
ブリーチをしてカラーをしている方なら
皆さん経験をしていると思います。
説明は事前にありませんでしたか?
色が落ちやすいと。
そして指名したスタイリストは後のお客についたとのことですが、
その後のお客はカットやパーマではありませんでしたか?
お店を回すために当たり前の行動をしたと思います。
そのために美容室にはアシスタントがいます。
アシスタントの技術不足のところは
不満に思っても仕方ないですね。
もう行かない方がいいのかは
ここで聞くのでなく
また行きたいか行きたくないかでは?
2016/04/02 18:59
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答2件
Aブリーチの必要はありませんが、染め直しなら多少痛みます。
指名については、美容師の得意分野とかもありますし、先に常連客に予約されていた可能性もありますよね。
特別難しい色でないのなら自分で染めた方が効率良いですよ。
それと、洗髪の仕方でも色持ちが変わってくるので、いつも通り強く洗っているなら少し洗髪法を変えた方が良いですよ。
指名については、美容師の得意分野とかもありますし、先に常連客に予約されていた可能性もありますよね。
特別難しい色でないのなら自分で染めた方が効率良いですよ。
それと、洗髪の仕方でも色持ちが変わってくるので、いつも通り強く洗っているなら少し洗髪法を変えた方が良いですよ。
2016/04/04 22:16
A初めにブリーチされているんだったらもうしないはずです!
ダメージすごいし
色味を入れるだけで済むはずですよ!
しかもそれはお直しの範囲です!!
カラーとかはアシスタントに任せるスタイリストって結構いますよ
それで気分を悪くしたお客様も確かにいらっしゃいますね・・・(;・∀・)
アシスタントさんのやり方はまずいですね
もしその美容室にチャンスをあげれるならお伝えしてみてはいかがですか??
何か変わるかもしれないし勉強になるしね。
全部生え変わらせるのはだいぶかかるかもですよ
あとスタイリストさんは舐めていません!
仕事上仕方ない事なんです。
ダメージすごいし
色味を入れるだけで済むはずですよ!
しかもそれはお直しの範囲です!!
カラーとかはアシスタントに任せるスタイリストって結構いますよ
それで気分を悪くしたお客様も確かにいらっしゃいますね・・・(;・∀・)
アシスタントさんのやり方はまずいですね
もしその美容室にチャンスをあげれるならお伝えしてみてはいかがですか??
何か変わるかもしれないし勉強になるしね。
全部生え変わらせるのはだいぶかかるかもですよ
あとスタイリストさんは舐めていません!
仕事上仕方ない事なんです。
2016/04/02 18:14