Q髪に色が入らなくなりました……。
いつもはミルクティ色にするためにブリーチをしてからカラーしていたのですが、ミルクティ色に飽きたので、ブラウンで染めたのですが、毛先が緑色になりました。
その後緑っぽさを和らげるために赤みのあるブラウンを使用し、一週間ほどはムラもなく過ごせました。
が、一週間たつと上の方だけ赤茶で、毛先のみがまた緑色になってきて、みっともなかったので、緑が抜けないなら全体を似たようなグリーン系の色にすれば良いかな……とオリーブ色のカラーを使いました。
色ムラはマシになったのですが、ただのグリーンではなく、ブルーが強く出てしまい、くすんだエメラルドのような色になりました。
髪色戻しや白髪染めを使ってもすぐに色が落ちてしまうし、毛先は緑色です。
髪が傷んでいるから色落ちが早いのは納得なのですが、この毛先の緑はどうにかならないでしょうか?先日ショートヘアーにしてきたのでこれ以上髪を切ることは出来ません……。
全体この髪色だと仕事にも支障が出そうです。
何度もカラーを繰り返したので髪の毛の傷みもあるので、すぐにカラーをせずに、職場にはしばらくウィッグを使おうと思ってます。
髪に色を入れる方法はないでしょうか?
毛先の緑はどうにかならないでしょうか?
全てセルフで行った為、自業自得なのですが、解決方法や助言があれば宜しくお願いします。
※剃れ。などは論外ですので書かないでください。
解決済み1
2014/07/11 22:44
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル