ベストアンサーに選ばれた回答
A市販カラーと美容室でカラーするだけだとダメージは、ほぼ一緒ぐらいです。何が違うかというと、美容師が塗るからムラにならないのと、毛先が明るくなった所に色を入れる時に毛先に塗るカラー剤の薬が弱いくらいです。
市販のカラーや美容室でカラーだけを繰り返していたら、薄毛や白髪が増える原因になります。
カラーの後処理をしてくれる美容室を選んでください。後処理をしないと、カラーのアルカリ剤が髪に残り、キューティクルが開きっぱなしになるので、髪の栄養分が流れ続けます。あと、過酸化水素が頭皮に残りやすく、薄毛や白髪が増える原因になります。
この後処理は、市販のカラーを家でできません。
カラーのダメージを少なくする為にちゃんとした美容室では!!
カラーの前にトリートメントをして、カラーもトリートメント配合カラーをして、後処理もちゃんとする。という流れになります。
このカラー前のトリートメントもちゃんと髪にトリートメントの栄養分を入れ込める美容師じゃないとあまり意味がありません。
他の美容室だったら、カラーをした後にトリートメントをするはずですが、後処理もしていない髪にただコーティング系のトリートメントをしているだけなので、後処理をしていない髪は、キューティクルが開いている状態でその上からコーティングされているので、それが取れたらさらにパサパサになります。
安いには、それなりの理由やリスクがあるので気をつけて下さい!!
市販のカラーや美容室でカラーだけを繰り返していたら、薄毛や白髪が増える原因になります。
カラーの後処理をしてくれる美容室を選んでください。後処理をしないと、カラーのアルカリ剤が髪に残り、キューティクルが開きっぱなしになるので、髪の栄養分が流れ続けます。あと、過酸化水素が頭皮に残りやすく、薄毛や白髪が増える原因になります。
この後処理は、市販のカラーを家でできません。
カラーのダメージを少なくする為にちゃんとした美容室では!!
カラーの前にトリートメントをして、カラーもトリートメント配合カラーをして、後処理もちゃんとする。という流れになります。
このカラー前のトリートメントもちゃんと髪にトリートメントの栄養分を入れ込める美容師じゃないとあまり意味がありません。
他の美容室だったら、カラーをした後にトリートメントをするはずですが、後処理もしていない髪にただコーティング系のトリートメントをしているだけなので、後処理をしていない髪は、キューティクルが開いている状態でその上からコーティングされているので、それが取れたらさらにパサパサになります。
安いには、それなりの理由やリスクがあるので気をつけて下さい!!
2014/04/03 08:54
質問した人からのコメント
美容室に行けば平気だと思っていましたが、キューティクルが開きっぱなしでトリートメントをしてしまうところもあるんですね… 周りに髪を染めている人が沢山いますが、薄毛や白髪のリスクを考えると染めなくていい気がしてきました。 詳しく教えてくださりありがとうございました!
2014/04/03 13:42
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A最近の染め粉あまり痛みませんよ!
ブリーチは痛みやすいですけど
ブリーチは痛みやすいですけど
2014/04/03 08:05