ベストアンサーに選ばれた回答
Aすごいというトリートメントではないのですが【椿油】よいですよ。
洗髪前に毛先を中心に椿油をなじませ蒸しタオルでくるみ10分ぐらいしてから
髪を洗います。
リンスやトリートメントに少量まぜるのもおすすめです。
また、洗髪後タオルドライした特に痛んでいる箇所を重点的に少量ずつ椿油を
もみこむようになじませます。
その後できるだけ冷風、温風でも20センチくらいはなし、一箇所に温風があたらないように
優しくかわかします。
また、プラスチック素材のブラシ・くしはやめましょう。
さらに静電気で髪が痛みますよ。
竹櫛・柘植櫛・ブタ毛のブラシをおススメします。
とかす場合も必ず優しく毛先をほぐしながら徐々にとかす髪を上に上にとして
最終的にてっぺんから毛先へとゆーーーーくりとかしましょう。
http://www.tubakiabura.info/
また、アットコスメで有名な太陽のアロエ社のヒアルロン酸もかなりおススメです。
シャンプーにまぜたりトリートメント・リンスにまぜたり
椿油にまぜたりするとさらに効果的ですよ!!
椿油+ヒアルロン酸はかなりおすすめです
http://www.din.or.jp/~seiwa/aloe/
※椿油は最初なれないうちは少量ずつなじませてください。油なのでつけすぎるとベッタベタになります。。。
ヒアルロン酸はスキンケアにも使えます。スキンケアに使う場合ヒアルロン酸だけを顔につけると
膜を張ったようになるので化粧水や乳液などにまぜることをすすめします。
洗髪前に毛先を中心に椿油をなじませ蒸しタオルでくるみ10分ぐらいしてから
髪を洗います。
リンスやトリートメントに少量まぜるのもおすすめです。
また、洗髪後タオルドライした特に痛んでいる箇所を重点的に少量ずつ椿油を
もみこむようになじませます。
その後できるだけ冷風、温風でも20センチくらいはなし、一箇所に温風があたらないように
優しくかわかします。
また、プラスチック素材のブラシ・くしはやめましょう。
さらに静電気で髪が痛みますよ。
竹櫛・柘植櫛・ブタ毛のブラシをおススメします。
とかす場合も必ず優しく毛先をほぐしながら徐々にとかす髪を上に上にとして
最終的にてっぺんから毛先へとゆーーーーくりとかしましょう。
http://www.tubakiabura.info/
また、アットコスメで有名な太陽のアロエ社のヒアルロン酸もかなりおススメです。
シャンプーにまぜたりトリートメント・リンスにまぜたり
椿油にまぜたりするとさらに効果的ですよ!!
椿油+ヒアルロン酸はかなりおすすめです
http://www.din.or.jp/~seiwa/aloe/
※椿油は最初なれないうちは少量ずつなじませてください。油なのでつけすぎるとベッタベタになります。。。
ヒアルロン酸はスキンケアにも使えます。スキンケアに使う場合ヒアルロン酸だけを顔につけると
膜を張ったようになるので化粧水や乳液などにまぜることをすすめします。
2007/07/31 09:01
質問した人からのコメント
ありがとうございました。早速試して見たいと思います。
2007/08/06 10:38
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A私もカラーリングで髪が痛んでパサパサになってしまった事があるのですが、
良かったのはコレでした↓
ウエラ スーパーリキッドヘア ダメージヘア
http://www.cosme.net/product/product/product_id/356167
ダメージがひどくて、まるで人形の髪の毛みたいにパサパサでどうしようもなかったのですが、これはかなり良かったです。
しっとりして、まとまりが良くなりました。
あとは、これもなかなか○でした。
http://www.lasana.jp/10002/10005/10055/index.html
これもしっとりして、髪にツヤが出ました。
おすすめです。
良かったのはコレでした↓
ウエラ スーパーリキッドヘア ダメージヘア
http://www.cosme.net/product/product/product_id/356167
ダメージがひどくて、まるで人形の髪の毛みたいにパサパサでどうしようもなかったのですが、これはかなり良かったです。
しっとりして、まとまりが良くなりました。
あとは、これもなかなか○でした。
http://www.lasana.jp/10002/10005/10055/index.html
これもしっとりして、髪にツヤが出ました。
おすすめです。
2007/07/31 09:52