Q白髪染めに疲れ果てました、美容師さん教えてください
産後白髪がチラホラ出はじめました。(現在20本~くらい)
白髪に悩むなんてあと10年先と思っていたのでショックで…(涙)
抜くのは絶対NGとのことで美容師さんにアドバイスをいただき白髪染めをすることにしました。
「ナチュラルなブラウンに」とお願いしました。
1度目(1年前)…本当に漆黒に仕上がりました。自分も周りもびっくりでした。日本人形の黒、です。お詫びにトリートメントをくださいました。
2度目…美容室を変えました、1度目の失敗を伝えました。ナチュラルなブラウンに染まり成功しました。
しかし、その方が移籍、その後店舗もなくなりました。
3度目…頑張ってお高いサロンに。絶対に黒い仕上がりにしたくない旨伝えましたが、1度目ほどではないにしろかなり暗い…アシスタントさんは私が黒髪をオーダーしたと思ったらしく「黒髪もお似合いですね~」と言ってスタイリストさんと気まずい感じになったので、やはり想像以上に黒くなったのだと思います。
そして4度目、3日前に自宅近くのサロンで染めましたが、入念に髪色相談したにも関わらずまた黒いです。
「どうしてイメチェンしたのか?」と周囲に訊かれるくらいなので、思い込みではなく本当に黒いのだと思います。
私の友人も何人か白髪染めをしていますが皆ナチュラルなブラウンです。
なぜ??もうもう疲れました。真っ黒の髪色だと服装・メイク、すべてしっくりきません。
私の髪質はカラーが入りやすいのでしょうか?
どうやって注文すればいいのでしょうか、またセルフカラーの方が明るく仕上がるのでしょうか?
徐々に色落ちすると思うのですが…助けてください(涙)
質問した人からのコメント
以前も回答していただいたと思います、そのときはブリーチをお奨めしていただいた気が…汗 やはりあまりサロンをチェンジせずに希望のカラーに近づけることが必要ですね。お二方ともありがとうございました☆
色を決める際、色見本は見せていただきましたか?
その色が髪全体になった時、どのように見えるのか話しましたか?
髪が濡れていたり、スタイリング剤が付くと暗く見える”ということは説明を受けましたか?
後は髪質などを考慮して、施術”ということになりますが染まりやすい髪”ということも考えられます。
それは施術してみないとわからないこともありますが、何回か施術していただいているうちに髪質を理解して、美容師さんが調整をします。いわゆるさじ加減”というやつで、少々の調整があなたの髪に合わせた調剤”となります。
そのためには、同じお店や同じ担当者に髪に慣れていただく”ということも、コツの一つ”になると思います。