Q美容院でのお喋りが嫌いなので、予約する時に「すみませんが僕はお喋りが苦手なので切る時は静かにお願いします」と言おうと思うのですがどう思いますか?
髪型を伝えるくらいの会話は問題無い
です。
補足
kly235kly235さん
変えた先でまた喋りかけられてもこまりますので・・・
解決済み2
2013/03/05 04:45
ベストアンサーに選ばれた回答
Aお店を変えるのはダメですか?
携帯をさわっていたり、本を読んでいると、あまり話しかけられませんが…
-+-+-+-+-
補足を読んで。
他の回答者の方が書いてらっしゃるとおり、空気を読んで下さる方に当たると良いのですが…
わたしは雑談がニガテで、いろいろ美容院を変え、いまのところに落ち着きました。
いまあなたが通っているところが気に入っているのであれば、そのように伝えてみても良いかと。
丁寧な口調でしたら、イヤなカンジはしないと思いますよ。
携帯をさわっていたり、本を読んでいると、あまり話しかけられませんが…
-+-+-+-+-
補足を読んで。
他の回答者の方が書いてらっしゃるとおり、空気を読んで下さる方に当たると良いのですが…
わたしは雑談がニガテで、いろいろ美容院を変え、いまのところに落ち着きました。
いまあなたが通っているところが気に入っているのであれば、そのように伝えてみても良いかと。
丁寧な口調でしたら、イヤなカンジはしないと思いますよ。
2013/03/05 08:46
レディースの人気ヘアスタイル
メンズの人気ヘアスタイル
回答1件
A美容院を経営しています
若い美容師さんはどうか解かりませんが
サービス業を長くやっていると
いろんなお客さんを見てきますので
話が嫌いな方や話が大好きな方
今日は喋りたい方や今日は
話をしたくない方一人一人
見極めながら接客しますので
ある程度経験のある美容師なら
その日の第一声で見分けると思いますよ。
それがサービス業でありプロですから。
若い美容師さんはどうか解かりませんが
サービス業を長くやっていると
いろんなお客さんを見てきますので
話が嫌いな方や話が大好きな方
今日は喋りたい方や今日は
話をしたくない方一人一人
見極めながら接客しますので
ある程度経験のある美容師なら
その日の第一声で見分けると思いますよ。
それがサービス業でありプロですから。
2013/03/10 15:19