ヘアマニキュアとは
ヘアマニキュアとは、数ある種類のヘアカラー剤の1つで酸性染毛料に分類され、毛髪内部まで浸透せず髪の表面で薬剤を反応させて色素定着するのが特徴。
爪のマニキュアとイメージは似ており、髪の表面をコーティングして染めるヘアマニキュアは、毛髪内部のメラニン色素を壊さないので髪をダメージさせにくいが、髪自体を明るくする力はない。
ヘアマニキュアは、はっきりとした濁りのない鮮やかな色合いに染まり、約1カ月で退色するが退色している期間もキレイな色合いに抜けていくと人気のメニュー。
主に白髪を染めたい場合や、髪全体にブリーチをした後、鮮やかな色に染めたい場合に使うヘアマニキュアのカラーバリエーションはさまざまで、ブラウンやベージュなどのベーシックな色から、ピンクやグリーンなどのカラフルな色までたくさんある。
ヘアマニキュアで染めた後すぐにはおしゃれ染めで明るくできないので、カラーチェンジをしたい場合はブリーチを使わなければならない場合もある。ヘアマニキュアでヘアカラーをする場合は、この先どのようなヘアカラーをしていきたいのか、美容師と一緒に先のプランを考えながら色や薬剤を選ぶとベスト。
ヘアマニキュアのヘアスタイル一覧